仕事と生活の授業(続き)

前に作ったホームページは、あまり読まれないようなのでブログで再挑戦です。

9.『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』 1993年 岩井俊二監督 その2 / 『Forever Friends』

2015年03月01日 | 映画の感想文
9.『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』 1993年 岩井俊二監督 その2

  『Forever Friends』 1993年 REMEDIOS


Hold me like a friend

Kiss me like a friend

Say we'll never end

Searching for the colors of the rainbow

Melody never say good-bye

I will be near you


 REMEDIOS さんの歌 『Forever Friends』です。 



 『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』


 このブログの一番初めの感想文を読みなおして、

 とても大事なシーンであるはずの、

 夜のプールについて詳しく説明していないことに気が付きました。


 女の子の気持ちに向かい合った男の子が、

 理解しえないはずの「他人の心」、

 交じり合うはずのない「他人の世界」を手に入れた場所が、

 夜に忍び込んだ学校のプールです。


 洋服を着たまま水の中で無邪気にはしゃぐ二人がとても美しく描かれています。

 その美しさを際立たせているのが、

 このシーンで流れる REMEDIOS さんの『Forever Friends』です。


 決してBGMではなく、

 この歌が主役の一人になっているかのような、

 とても印象的な音楽です。


 音楽と映像が、切り離せない理想的な共演を果たしています。


 主役の二人のこの年代でしかみることのできない、

 大人でも子供でもない表情。

 美しく幻想的な映像。

 そして音楽。

 様々な才能の奇跡的な出会い。

 その奇跡を引き出した監督の力。

 映像史に残る作品です。



 REMEDIOS さんは、麗美さんですね。

 私の世代では、麗美さんの名前は懐かしく感じられます。


 松任谷由実さんの『ノーサイド』は、

 彼女が麗美さんの為に提供した曲なんですね。

 『青春のリグレット』もそうです。

 どちらも有名な曲で今でも歌い継がれています。


 松任谷由実さんは関っていませんが、

 『Forever Friends』も同じように時代を超える力のある曲だと思います。


 最近『Forever Friends』が頭の中で繰り返し流れています。



 おしまいです。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8.『Mine』 2014年 Aimer | トップ | 10. 『秒速5センチメート... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画の感想文」カテゴリの最新記事