山越木工房Blog

木楽(気楽)な日記

冬支度 2021編

2021-12-12 17:25:00 | 日記・エッセイ・コラム

みなさんこんにちは。

2021年も最終月 師走となりました。

早すぎる本当に早すぎる一年となりました。

この時期となると当地ではやらなくてはいけない冬支度。

まずは社用車・乗用車とサマータイヤからスタッドレスタイヤへ交換からタイヤエアー圧のチェック

そして工場水道関連の凍結防止のヒーターのチェックに、接着剤を工場から常温が保てる室内保管へ変更。

またまた作業時に使う電気ストーブやヒーターなどの防寒対策などなど(大汗)

※水性の接着剤は凍結すると接着ができません。

手先が冷えると作業効率も悪くなるし、やっぱり作業環境は暖かいに越したことはないですからね。

今年はラニーニャ現象の確立が高いとアナウンスされているので、対策も念入りにしておいた方が後で慌てなくていいですから。

↑弊社工場の片隅の吹溜りには枯葉が沢山。

↑初氷は11月末頃でした。

↑初霜も例年通り

ここ数年は小雪だったのですが、もしかして今年は纏まった積雪もあるかもしれません。

さてさて、冬支度がひと段落したら弊社近くのお蕎麦屋さんで栄養補給。

新蕎麦の香りを楽しみながら旬の味覚を楽しむのもこの時期。

今年ももう少しになりましたが、オーダー案件など数件の仕事をこなさなければなりません。

待って下さるお客様には感謝。

引き続き頑張ります!。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿