山越木工房Blog

木楽(気楽)な日記

小澤 隆久先生 ご来訪

2017-04-20 18:34:24 | オーディオ

みなさんこんにちは。

日中は汗ばむ陽気になっていますが如何お過ごしでしょうか?

さて近々の製作案件の中で紹介できるトッピクス

先日オーディオ各誌で活躍のライター「小澤 隆久」先生がご自身の設計されたスピーカーを弊社に製作依頼され、この度有難い作業をさせて頂きました。

先生とは「真空管オーディオフェア」などのオーディオイベント等で親しくさせて頂き今回の流れとなりました。

今回製作したキャビネットのひな形は「MJ 無線と実験」の製作記事のモノをご自身でバージョンアップした仕様「仕上げは弊社にお任せします。」と氏からご連絡頂いたので

バーチ合板をベースにシンプルなルックスに仕上げにしてみました。

キャビネットの完成後 小澤氏自ら弊社にお越しになりスピーカーユニットのインストールと調整・測定をされました。

弊社も専用測定ソフトによる氏の測定・調整のアプローチを拝見し「流石」の一言でした。

計測も理論からの裏付けと、それからの調整への対策も氏のスキルに沿ってテキパキと進めていき再度計測すると、狙ったところにピタリと対策していくところは大変勉強になりました。

こういった出会いと機会にに感謝。

今後もお互い良いモノを作り上げていきましょう! となったので みなさん乞うご期待!!

 


鬼怒川温泉に春が来た。2017

2017-04-15 16:57:19 | 日記・エッセイ・コラム

みなさんこんにちは。

またまたご無沙汰をしてしまいました。

そうこうしているうちに当地鬼怒川温泉にも、やっと遅い春がやってきました。

ここ2~3日の暖かい気温もあり、草木がグングンと勢いを増して芽吹き初めて

本日、弊社工場内のサクラの花も開花しました。

気分転換を兼ねて工場の回りを歩くと、色とりどりの草花が春支度をはじめていて

地面がプリズムを通したように色とりどりの模様を出していますね。

やっと暖かくなった弊社近くの鬼怒川温泉街も桜が満開になりつつあります。

・レンギョウも満開

・いつの間にかスギナ(つくし)も絨毯のように。

見ているだけでも気分も和みますね。

 

山越木工房


肌寒い新年度のスタート

2017-04-01 16:06:34 | 日記・エッセイ・コラム

みなさんこんにちは

またまた少しご無沙汰してしまいました。

毎年恒例の年度末の「本業ではない業務」が一気に押し寄せ、土日返上で工場廻しています。

さて当地鬼怒川温泉の陽気も、先月3月30日は春の陽気でしたが31日は一転冬の陽気に

そして新年度のスタートである今日は、暑い雲に覆われて厚手の上着が無いと寒いくらい。

弊社より北にクルマで5分ほど地域では今朝積雪があったそうで、例年より20~30日以上 季節が遅れている感じがします。

変な陽気だな~。

先週にやっと梅の花が満開になりましたが、「本当にやっと満開になった」というのが感想です。

春の日差しに照らされれば もっと華やかに見える紅梅なのに...。

皆様の地域は如何でしょうか?これだけ季節がずれると農作物なんかにも影響でそうです。

 

山越木工房