4月26日。おはようがんす。昨日の妻の後援会のお花見会は、およそいつもの皆さんが参加していただいて、まずが成功だった。私は、参加者の皆さんにお出しする「ひっつみ」をつくった。1.5㌔の小麦粉を水でこね、約4時間寝かせ、使用する前にこねなおしたが、生地がしっとりとして手に吸い付くような感じになっていた。これ位手をかけると美味しい「ひっつみ」になる。
今朝は、本来は私の当番ではないのだが、妻が地域の掃除(空き缶拾い)のため、山賊食堂を臨時開店。アカウオを茹で上げ、大根おろしを添えたもの、昨夜の残りのホウレンソウのゴマ和え、古漬けに、ウルエ(ギボウシの若芽)の酢味噌和え、そして野菜炒めというメニューにした。今晩も私がやらないとならないのだが、さて何をつくろうか?