時には星の下で・・・・。

昔を懐かしみ、いつか北海道にツーリングに行きたいと夢見る酒呑み中年ライダーの復活日記です。

再びお山に・・・

2017年10月16日 | その他

連休中(7.8.9)に今年5回目のお山に・・

上の娘が休みだったので一緒に蓼科山に行きました。

いつもの駐車場。

 

ぽつりぽつりと3本ゲット。

これも食べれそうだったけどパス。

これは無理。

これも無理。

あきらめて茅野の里山に行きました。

おお~。

おお~。

沢山出てました。

いつもは2か所の斜面を回るけど今回は十分採ったのでもういいという事で裏斜面はパス。

こんなに出ているなら入笠山の方だって出ていておかしくないと午後XLで出動(今年2回目?)

いつもの所を見ましたが・・・・

 

 

毒キノコは出ていたけれど目当てのハナイグチはなし。

 

PS 14日も奥さんが下の娘と行ってたくさん採ってきました。

 

今年は不作の話が多いけど秘密の里山は例年どうりです。

 


三度目の正直

2017年09月18日 | その他
今年はキノコが出ない。

16日 三週連続でお山に。



蓼科。

例年ここが1番早く出ます。

この前はちいさいのが二本だけだったので一週間後なら沢山と期待しましたが、、、、


やっぱり二本しかなく入笠山に行こうかと思いましたが、ここからまた山を上る元気もなく茅野の里山に。

毎年採れるところだけどまだ早いと思いましたが、



結構出てました。



残念ながら虫食いが多かったけど



はい。

今年初のキノコ汁。

おいしゅうございました。

チョコレート

2017年03月04日 | その他

また日がたってしまいました。

バレンタインデー。



まあ家に男は私一人なんで家族4人からもらえます。

これは会社の女性陣からの義理チョコ?

ちょっと食べるのにためらいましたが・・・・・



これはうまそうに出来上がりましたが・・・・


オエ~・・・・・・


娘に半分以上食べてもらいました。





相変わらず飲んではいます。


節分

2017年02月05日 | その他

2月3日は節分でした。

少し前からスーパの広告には恵方巻のオンパレード。

コンビニでも競争が激しいみたいですな。

しかしどれも高い。

1000円越えの豪華なものもあります。




幸い家には料理人が二人いるので安価で豪華で大きいものを頂けてます。


イワシはほとんど私の酒のつまみに・・・・・

 

今年は歳の数だけとるのをやめてひたすら食べてました。

 

 


近況報告

2016年09月07日 | その他

これはちょっといいお酒。

ネットのポイントの余りで買った。



雪の茅舎 純米吟醸。

しかし常温で冷蔵庫の横に置いていた為に、キャップを開けたらスパークリングワインのように勢いよく

キャップが飛んで天井にぶつかった。

せっかくのいいお酒が・・・・・失敗。


8月28日

地区の御柱祭山出し。

いつもはバイクで走っている林道を曳く。










この辺は昨年舗装化されたのと前日の雨で木は比較的滑って助かった。

 

9月3日。

今シーズン最後の花火を奥さんと見た。



まあ意外と遠くからでもきれいに見えるもんだなあと思った。



これも1本1000円未満のお酒。

かなり辛口なのでキンキンに冷やして飲んだ。




いつものサークルKの焼き鳥。

もう9月か。

と言っている間に山にはキノコが出ているかもしれない。

 

週末に行ってみよう。


下社 里曳き

2016年05月20日 | その他

5月14・15・16日と下社御柱の里曳きが行われました。

山出しは朝3:30出発でしたけど今回は6時なのでよかった。 

追い掛けと言って後ろの綱の担当なんでずっと曳くことはないので楽です。 

最初はミニ木落しから。

たぶん人は乗っていなかったと思いますが・・・・・? 

きれいに落ちたようです。 

こんな感じで後ろの綱を持っている事が多いんです。

急な方向転換やここぞというときに前に出て元綱と一緒に引っ張ります。 

ここは春宮境内への木落し。

道が狭く90度方向転換しながら落とすので追い掛け綱の腕の見せ所。

柱の先が私の頭の上で方向転換してました。

コワー。。。。 

こちらも無事に落ちました。 

 

このような方向転換で仕事します。 

一番先っちょで綱持って手ぬぐいかぶってるのが私です。

お昼は結局2時ごろ。

お酒も頂いて今日は終了。

建て御柱は見ず。

 

 

よく15日も6時集合。

 

今回はどこの柱も遅れ気味。

待っている時間が長く疲れます。 

 

 

 

 

ようやく秋宮の境内へ。

時間は7時ごろだったか? 

 

柱は左の奥に持って行きます。

幅1mぐらいの狭いところがあって角度等の調整が大変。 

 

 

2時間ぐらいかけてようやく終了。

 

 

お疲れ様でした。

 

なお小宮の御柱山出しは8月28日。

里曳きは10月9日。

 

力のある曳き子求む。(酒は飲めるぞ)

 

 

 


暖かいから・・・・

2016年04月25日 | その他

数日でかなり大きくなります。 

自宅のタラのは周りからも出て来ました。

その1 

その2

その3

 

近所の山に行きました。

今年2回目。

みんな早いから・・・・・

コシアブラなんてほとんど良いのはありません。 

 

やっぱり天ぷらでしょうね。 

 

これなーんだ?

 

 

 

 

 わかるね。

 

 

 

 

 

 でした。

 


誕生日

2016年04月25日 | その他

4/18  上の娘の誕生日でした。

すくすく育っております?

 

こちらも・・・・ 

家の庭。 

会社の駐車場。

 

娘のリクエストは・・・・・

寿司。

 

自分でも買って来るから量が・・・・・・多い。 

ケーキは別腹。