2022/08/27 2022年08月27日 | オートバイ 8月27日何時もの様に朝練します。今日は動画撮影の確認。まずは白樺湖の何時もの所で一服。蓼科山は雲で見えず。ここから霧ヶ峰まで撮影します。まあ声は入っていますが。
朝練とスクリーン延長。 2022年08月23日 | オートバイ 8月15日 雨が心配だったが 何時もの様に出発。 問題なし。 19日延長スクリーンを装着。 これでカメラにスクリーンが映らなくなり、5cm高くなったことにより 風圧の軽減も期待。 8/20 カメラの具合を確かめに。 いつもと違い霧ヶ峰から登る。 霧ヶ峰先の大きなヘアピンカーブから。 富士山もくっきり見えました。 いつもの場所。 バイクの位置は反対。 肝心のカメラですがSDカードを入れるのを忘れ撮影出来ず。また次回に。 次週? 雨か?
2022/08/12 2022年08月12日 | オートバイ 8月10日に4回目のワクチンうちました。今までと違ってモデルナだったんですがかなり痛かった。その後左腕が痛くなり明日はどうしようかと思いましたが何時もの様に4時半出発。霧あったんですが徐々にあけました。同じ場所で写真とコーヒータバコ2本。前回のXLのオイル漏れ跡。霧ヶ峰の下り動画にしてみました。セカンドを主に回転をあげエンジンブレーキがしっかりかかります。
霧ケ峰雲海202207312 2022年08月02日 | オートバイ 霧ケ峰雲海202207312 昨日走ったビーナスラインの一部を動画にして見ました。カメラは安いもので5000円ぐらい。音声が上手くとれなかったので別に単一指向性のピンマイクを買いました。何年ぶりかの動画でアップの仕方も忘れ苦労しました。