4月29日
「花見ツー」に行って来ました。
会則等もない自由なクラブなのでいまだ話をした事もない人も知らない人もいますけど。
集合場所の
「雷電くるみの里」に9時到着。
ちょっと早いかなと思っていましたがすでにほとんどの皆さんが集まってました。
Wを中心に33台ぐらいでしょうか。
かるいミーティングをして10時高峰高原に向けて出発。
見通しの良い所で記念撮影と自己紹介。
Uターンして小諸市の「懐古園」に行きます。
桜はちょっと散り始めでしたがちょうど見頃でよかったです。
食事の後は嬬恋の
「愛妻の丘」へ。
浅間山をバックにぱちり。
ここで本隊とお別れをしてもうひとつの目的地に向かいます。
すでにこの辺から両足に痙攣が・・・・・
この辺は土地勘がぜんぜんわからずあとどのぐらいで着くのかもわかりません。
こりゃあ今日中に家に帰れるのか心配になりましたが・・・・
背中にはお土産の4合瓶も背負っているし・・・
行かねば・・・・
でなんとか赤城のキャンプ場に到着う~。
駐車場には珍しいHX90が。
90CCでここまで来るのもすごい。
あれ?秋田のMさんもいるぞ。
わずか200kmで痙攣がおきる自分が恥ずかしい。
途中で買ったフリーのビールで乾杯。
デコスターのシェフさんにキムチ汁とチヂミ?を頂きお土産も貰っちゃった。
ここで飲んじゃおうかと言う悪魔のささやきもあったのですが
飲む→酔う→飲む→壊れる→朝二日酔い→帰れない
という図式が頭に浮かびぐっとこらえました。
またどこかでお会いしましょうね。
さて帰路につきますがあたりは次第に暗くなり何十年ぶりかの夜間走行。
怖いです。
目が悪くなってます。
車の後ろを走っているうちは良いんですが一人になるとコーナーは悲惨。
湯の丸高原から長野県に入った頃はすでに9時近く。
あと峠を二つ越える元気は・・・
夜走るつもりはなかったんで装備も夏使用。
寒いし・・・・
秘密基地に連絡して泊めて頂く事に。
翌朝和田峠を越えて7時家に着きました。
(走行距離 350km 燃費 17km)