時には星の下で・・・・。

昔を懐かしみ、いつか北海道にツーリングに行きたいと夢見る酒呑み中年ライダーの復活日記です。

再び早朝散歩。

2010年11月30日 | その他
11月28日(日)です。


23日に続き今日も諏訪湖へ散歩。






朝早く起きたので日の出を見ようと・・・・・







雲がかかっていたので無理か?



と思った歩いていたら6時50分頃・・・・







綺麗に出ました。




夕陽のようにも見えるけどね。




一万二千歩ぐらい歩きましたよ。。




体力増強月間です。




メタボ対策でもありますが・・・・・

七賢 純米酒 酵母のほほえみ

2010年11月28日 | 
11月27日(土)です。

仕事で隣町に行ったとき諏訪湖の方を見たら富士山が綺麗に見えました。

冷え込んできたので遠くまで綺麗に見えるのか?



携帯で撮ってみたけどカメラの性能が悪いのか富士山は写っていませんでした。

せっかくなので通り道で1枚。



D51。ここに前から展示されているけれど見る人もいないですね。

明日は休みなのでこの間買ってきたお酒を飲む事に。

奮発してつまみも買って来ちゃった。



蕎麦屋の鶏モツ煮。

焼き鳥セット。

総額248円(ワンパターンだなあ)

白州の綺麗な水をイメージさせる為か?

香り控えめ味もすっきり。

この間飲んだ田酒とだいぶ違うなあ。


散歩

2010年11月25日 | 
11月23日(火)勤労感謝の日です。


二週間前に行ったウォーキングコースを再び歩きました。


21日にオートバイでお山に行ってきた為足は筋肉痛。


リハビリになるのか?





天気はいまいち。






街の紅葉も終わりですね。






一応勤労感謝の日と言うことで・・・・


真澄を燗で・・・


田酒(特別純米)を冷やで頂きました。


ここのところ甘口系を多く頂いていたんでガツンときましたね。



決して手が震えてボケた写真になったわけではありません。(念の為)


2010年ラストラン!!

2010年11月23日 | オートバイ
11月21日(日)です。



2010年のラストランに八ヶ岳に行ってきました。





清里近くの東沢橋。



さすがに朝は寒かったです。







舗装路もすでに・・・・・







よく転ばなかったなあ。







ダートも当然・・・・・







こんな感じの道でした。



参加車両13台。



当然XLは一番古いバイクでした。

御柱反省会。

2010年11月20日 | その他
11月19日(金)です。



御柱の反省会が公民館で行なわれました。






木遣りを聞くのも今年最後か?



30分ぐらい反省会を行い・・・・・



何時もの様に・・・・・






外出禁酒令が出ていますので・・・・



日本酒は気合でガマンし勧められてもお断りし・・・・







2次会のお誘いもお断りして・・・・・



ちゃんと10時前には帰りましたよ。



明日(21日)は今年のラストランです。


紅葉だったはずだが・・・

2010年11月14日 | その他
奥さんの両親がめでたく結婚50周年に。。


お祝いをかねて紅葉を見にドライブに行くことにしました。


ヤフーで近場の紅葉の見れる所と食事する所を調べて行きました。


目的地は小淵沢周辺。





最初に道の駅蔦木宿で休憩。





食事は小淵沢の「台所」と言う所へ





予算2000円でお願いしておいたのですが


ダシ巻きタマゴ 肉じゃが 刺身 えぼ鯛の煮付け 松茸ごはん


美味かったです。


お酒はもちろんノンアルコールで





食後向かったのは「清春芸術村」


ヤフーでは見頃のはずだったが・・・・




散っちゃってました。




ヤフーのうそつき。





一際目立ったブロンズの像。





でかすぎ。


気持ち悪いです。


題名を見たら・・・・



「親指」でした。


そのままじゃん。





写真を撮って白州の道の駅へ


隣のスーパーで購入。





今日のご褒美。



七賢(純米酒)

テスト。

2010年11月11日 | 
翌日割烹○○たきから、最後に飲んだ松茸酒知らない?


「どっか行っちゃった」と言うので家には持ってきてないよと返事をしました。



しかし・・・・



階段の横に・・・・・



ありましたあ。。(T△T)





そこのあなた。


テストしてみて下さい。




どうでしたか?




第6回日本酒の会

2010年11月09日 | 
割烹○○たきにて第6回日本酒の会を開催しました。





本日のお酒は、


男山 特別純米


真澄 2年越 山廃 純米吟醸


豊香 純米 生酒





男山 飲みやすい

真澄 山廃は苦手だかこれは普通に美味い

豊香 甘い 濃い





なんていい加減な批評でしょうか。


でこのあと松茸酒(高天 普通酒 燗)を頂きました。


松茸の香りが凄い。


ゴクゴク・・・・・


・・・・・・






・・・・・・





朝でした。



会話がない。



久々にやっちゃった。



どこに?



ウォーキング大会に参加

2010年11月07日 | その他
11月7日(日)です。

朝から岡谷市のウォーキング事業に参加してきました。





9:00ちょっと前に駅前の集合場所に行くと大勢の参加者が。


セレモニー準備体操をして出発です。




4年前の集中豪雨でも流されなかった大木。



柿はそろそろ採った方が良いのでは・・・・



小坂観音院にてぜんざいのサービスが・・


美味しかったです。



湖衣姫もいました。



小坂公会所にて豚汁やジビエ料理の試食をして折り返し


終点の岡谷駅まで約12000歩でした。


足の裏が痛い。。。

やっぱりお燗。

2010年11月05日 | 
寒い。寒い。


ヤフーの天気予報では暖かくなるような気がしていたが・・・・


ぜんぜん。。。。


横丁でのれんをくぐって一杯やりたいと思っていたが・・・・


財布と相談し・・・


年末に向け余分な出費は避けスーパーへ・・・・




「お燗41℃がうまい」と言うラベルが真澄の一升瓶にかかっていた。


さすがに大企業は消費者のニーズに敏感だ。


そんなラベルには惑わされるか。



・・・・・








惑わされてしまった。




寒い日はやっぱお燗だね。。。






130円の鳥モツ煮(タイムセール半額)を買ってしまいました。


3合飲んで酔い酔い。


先週の健康診断の結果が気になる・・・・・・



今年最後のキノコ採り?

2010年11月01日 | その他
10月31日(日)


朝6:00起床。


7時から御柱の飾りつけの撤去作業を行いました。


脚立に乗ってロープを外すんですが結構高いところにつけてあるのもあって・・・


若干二日酔いの私にとっては危険な作業でした。


午後からは雨も上がり奥さんの実家に野菜をもらいに行きました。


ここまで来れば当然ちょっとお山に・・・・





今年初めて娘たちも連れて行きました。





さすがにもうないかと思いましたが・・・・





娘たちが少しずつゲット。





負けじと探しますが・・・


ちっともないなあと探しているとようやく1個ゲット。








今年はもう終わりかな~?


入り口にある神社で「今年もありがとうございました」とお礼を。




でももう一回ぐらいは・・・・・