12月24日
全国的にクリスマスイブですな。
オヤジのつまみはやっぱり焼き鳥。
今夜のメインはスパゲッティ。
ナポリタン仕様。
クリームソース仕様。
チキンも必需品。
サーモン。
冷凍物は解凍美味くしないとべしゃべしゃで美味くないですな。
下の娘が造ったポテトサラダ。
オヤジのリクエストに答えてたまねぎが入っているのがいいです。
何とかチーズ。
ワインに合います。
フィニッシュは当然。
これで決まり。
12月24日
全国的にクリスマスイブですな。
オヤジのつまみはやっぱり焼き鳥。
今夜のメインはスパゲッティ。
ナポリタン仕様。
クリームソース仕様。
チキンも必需品。
サーモン。
冷凍物は解凍美味くしないとべしゃべしゃで美味くないですな。
下の娘が造ったポテトサラダ。
オヤジのリクエストに答えてたまねぎが入っているのがいいです。
何とかチーズ。
ワインに合います。
フィニッシュは当然。
これで決まり。
しばらくブログを更新していなかったが写真はたまっていたので整理。
12月15日頃だったか?
49日も済んだから?
会場に行ったら今日は大会で貸切との事。
残念。
でいつもの焼き鳥屋さんへ
今日はぬる燗で・・・・・
定番のシロモツ。
ハツとレバーでさくっと・・・・
お酒は・・・・・ちょっと飲みすぎたか?
近所のデパートからのサービス品?
奥さんがもらってきました。
一時期はプレミア酒となった八海山。
いまだスーパーやホームセンターではいい値段で売られています。
正規価格は1,900円ぐらいでしょうか?
燗していただきました。
つまみは塩辛By7-11
アルコールがとても弱い感じですが癖もなくとても飲みやすいです。
友人と夜を明かして(もう無理だが・・・)語りながら飲むには最高のお酒かも知れません。
1升瓶もすぐに開いちゃうのではないかと思います。
厚揚げ豚肉丼。
美味でした。
年末年始用のお酒を仕入れました。
1本目。
「雨後の月 純米吟醸」
広島県相原酒造さんのお酒です。
月と飲み比べると・・・・・
当然ですが美味いです。
香りもよし口に含むといかにも吟醸という味が(どんなんだ?)
獺祭を飲みたくて探していたら比較的定価に近い感じのサイトがあったので購入。
抱き合わせの純米吟醸の3本セットのうち1本でした。
今日はつみれ鍋。
出汁が利いていて美味い(多分調味料だと思うが・・・)
親父だけは別にモツ煮込みを食べたりする。
12月12日(金)
下の娘の誕生日でした。
祝二十歳!!
お酒は月5合パック。by7-11
リクエストは・・・・・・寿司1。Byカッパ。
寿司2。Byカッパ
いやあ。
実は本命のリクエストはこれです。
たこ焼き~。。。。。
うまく造れるかな?
たこは大きめに・・・・
親父は7-11の焼き鳥を・・・・・
茶碗蒸し。
おいしかった。
うまいうまい。
上出来です。
レアチーズケーキ。 By上の娘
6等分にすると1個あまるが。。。。。。。
太るよ。
兵庫からの2本目。
にごり酒ですが発泡性は低い。
おりが下の方にこずんでます。
ひっくり返し攪拌させますが、、、、、栓を開けても最初にプシュッとしただけ。
頂きます。
普通にごり酒だとアルコールがもっと強い感じがするのだが・・・・?
飲みやすい。
甘さもありするっと入ってしまう。
大根・・・・自家製。
娘から・・・・・1
娘から・・・・・2
娘から・・・・3
焼き鳥・・・・・・7-11
ここだけの話ですが娘が勤めている会社からの残り物なんですね。
捨てるものもったいないから持ってけと言われる様で・・・・
我が家の財布に大きく貢献してます。
難を言えば食事の対象者がお年寄りが多いので食材がやわらかく味が薄い。
体にはこの方が良いんですな。
醤油かけちゃうけど・・・・・
山名酒造の純米酒ですが・・・・・・・
字が読めません。
「月糀杜氏」?
70%精米の純米酒です。
アルコール度数は低いんですが、精米70%と言うことでかなり辛口の強いお酒となってます。
つまみは「いちやまマート」の焼き鳥。
前に食べたのとちょっと違う感じもするが・・・・・・
く
3年前に亡くなった友人の誕生日でした。
早朝下の娘をバイト先へ送るついでにお墓参りをしてきました。
キャンディーズが好きでカラオケが好きで韓国が好きで飛行機が好きだったT君。
そう言えば今年はカラオケ行ってないなあ~。
で・・・・
11月29日はいい肉の日だそうです。
近所の肉屋さんにも車が何台も止まってました。
夕方奥さんにメールして「今日はいい肉の日だから」
リクエストに答えてくれました。
豚肉。
鶏肉。
うーん。
いい肉とは安い肉の事か?
おっ。これは馬刺しだあ。
娘が200円引きで安かったので買ったみたい。
ちょっとすっぱくなってる。
焼いて食べました。
硬い。
何時かお父さんが「東山食堂」に連れてってあげよう。