時には星の下で・・・・。

昔を懐かしみ、いつか北海道にツーリングに行きたいと夢見る酒呑み中年ライダーの復活日記です。

ファインピックス6900Z

2011年02月27日 | その他
そんなわけで増殖したデジカメの中の一台。


ファインピックス6900Z。


2002年発売当時の定価は13万以上したと言う当時のフラッグシップモデルです。


1300円で新品(互換中華)購入のバッテリー確認を・・・


フラッシュも焚いて部屋の周りを撮ってみました。


メディアがスマートメディアの32Mしかないんで画像は小さめに。


1280×1024 のサイズで大体600KB(投稿時に小さく圧縮)


暗い部屋でしたがなかなか綺麗に写るじゃありませんかあ~?



たぶん3.40年前から飾られている「栄光のルマン」



中嶋常幸のF-1? ロータスホンダ?



当時のヤマハの広告 「マイビューティフルモーターサイクル」



同じく当時のヤマハのポスター「55マイル」



一番好きだった「ナイジェル・マンセル」



説明要りませんね。「アイルトンセナ」



??????????




あ~。

さて~。

これは~?


デジカメ増殖・・・・・

2011年02月25日 | その他
しばらくはキャノンのデジカメIXY400を2台+コニカミノルタαスイートデジタルの3台体制で

使っていたのですが・・・



IXYの1台が壊れてしまい・・・・

また動画撮影に物足りなさを感じていたので・・・

カードサイズで安い比較的新しいカシオのEX-Z33を購入しました。



(5500円)

動画もまずまず。

何より持ち運びが楽です。


αスイートデジタルですが実は20年以上前に買ったミノルタのα3700iの

レンズがもったいないので中古を購入したのでした。(2万はしなかった)

しかしレンズを交換するのも持ち運びも大変。

ほとんど使う機会もなく・・・・

せっかくのデジイチですが使いこなせないし・・・・

売るなら今かと売却しました。(22000円)


でもなくなると1台で望遠も出来るそれらしいデジカメが欲しくなり・・・



オリンパス SP-600Z (13000円)15倍ズーム

しかしちょっと使ってみるとファインダーがない。

マニュアルの設定が細かく出来ない。(使いこなせませんが)

値段と倍率で飛びついてしまいました。

失敗。

うーん。

やっぱりファインダーで覗いて撮りたいなー

と考えているうちに・・・・

ヤフオク見てたら・・・・・・



ファインピックス 6900Z 300万画素 (1300円)

ジャンク扱いで多少の不具合(電池交換で日付がリセット、充電ランプが付かない)はありますが・・・・

とりあえず撮れます。(新たに新品充電池1300円で購入)



ファインピックス S5000 300万画素 (2300円)

今の所特に不具合ナシ。


2台落ちちゃいました。


また壊れたIXY400ですがキャノンのHPで見たらリコール対象になってました。

バイクに付けてかなり動画を撮ったんでショックで壊れたかと思ってますが・・

とりあえず送ってみると・・・・・

無料で治ってきました。


そんなわけで

IXY400×2台 αスイートデジタル 


が現在


IXY400×2台 EX-Z33 SP600Z 6900Z S5200


に・・・・



価格的には行って来いでほとんど変わりません。



こんなにデジカメ持ってどうするの?



なにやってるんだろ。





今年最初の日本酒の会

2011年02月22日 | 
2月21日 今年最初の日本酒の会が「割烹○○たき」にて開催。


いい日本酒が入ったとの事で1時間遅れで行って来ました。


メンバーはいつものSさんとOさんです。


すでに1合ぐらいしか残っていませんでしたが・・・・



「亀の尾 純米大吟醸」


幻の酒米 亀の尾 夏子の酒で一躍有名になりましたね。


常温になっていたせいか香りは低め。


最近は香りの高い甘口の酒を多く飲んでいたせいかすっきりした感じでした。



遠藤酒造「渓流 どむろく」


TVCMでも結構やってますね。


久々のにごり酒。


酸味があるのは当然ですが結構甘味があって飲みやすい。


上澄みの薄い部分だけを頂いたのでどろどろの部分は飲んでません。




「萬代芳」

熟女の味といううわさでしたが?


山廃の純米酒ですね。


燗で頂きました。


うーん。微妙な味?


熟女と言われればそんな感じもしないことも・・・



「新政 特別純米」

この頃から味は・・・・





これはなんだったけ?




「八海山 純米吟醸 越後で候」


・・・・・・・・・・・


カラオケ?


・・・・・・・・・・・


モツ炒め?


・・・・・・・・・・・

3連休

2011年02月13日 | その他
一応世間並みに3連休でした。


初日は・・・


朝起きて雪がさらさらと降ってましたが・・・・


気がつくと結構積もってました。(^_^;)





町内会長。


雪かきボランティアの肩書きもあるので・・・・


家の前から始めて・・・・・


町内のチェックポイント・・・・・


会社・・・・・・


腰が・・・・


お昼はここに行って・・・・





鰻丼を購入の予定でしたが売り切れでした。


次の日はいつもの様にウォーキング。






水門の近くにありますね。


水冷4気筒。


バイクみたい。







寒の土用の丑の日


翌日も・・・・・















夜は熱燗で・・・・・





笑って生きたいですね・・・・・。


村祐 常盤 亀口取り

2011年02月10日 | 
2月11日(金)


村祐の大吟醸 無濾過生原酒がきました。



娘の合格祝にバッチリのタイミングだと思っていましたが・・・・・・



残念。




でも飲んじゃった。





亀口取り?


たぶん村祐の中では一番入手困難なお酒では・・・


前回大吟醸は頂いていましたがこちらは無濾過の生原酒です。


香りは高め。


前回の大吟醸は綺麗な甘さが印象に残りましたがこちらはもっと甘いです。


と思っているうちに今度は酸味が・・・・


そのうち口の中でピリピリっとします。


まだ発酵中?


出来立てのお酒ですね。





つまみは晩御飯のおかずでと乾き物。


へたなつまみはない方が良い鴨。


お酒だけでも楽しめます。





大事に飲まねば。




改さん。ありがとう。



(今日の酒量 3合)










ちょっと遠出

2011年02月06日 | その他
2月5日(土曜日)


今日は上の娘の受験の送迎で早起き。



娘がどこを受けているのかもよく把握していない。


高速を飛ばして到着。


試験は1時間ぐらい?





元善光寺にておまいり。





駒ケ岳?





夜は通販で購入の「日の出食堂」のモツ煮。


おいしゅうございました。


(本日の酒量 3合 走行距離 200kmぐらい)