限定酒のようです。
「ふなしぼり」と言う名前から「ふなくち」が思い浮かびましたが・・・・・
こちらはすっきりしてます。
薄い?
後からアルコールがどどっと感じてきますが・・・・
飽きずに飲める。
東京にも酒蔵があるんですね。
初めて呑みました。
うう~。
ちょっと二日酔い気味。
限定酒のようです。
「ふなしぼり」と言う名前から「ふなくち」が思い浮かびましたが・・・・・
こちらはすっきりしてます。
薄い?
後からアルコールがどどっと感じてきますが・・・・
飽きずに飲める。
東京にも酒蔵があるんですね。
初めて呑みました。
うう~。
ちょっと二日酔い気味。
先週末の深夜に聞いていたラジオから流れたPOPS曲が耳から離れない。
半分寝ぼけていたのでフレーズの英語も聞き取れず(寝ぼけていなくても無理)
ロック好きな友人にフレーズを口すさんでみたもののわからず。
えーん。
曲もう一回聴きたい。
NHKに聞いてみました。
22日か23日の深夜1時ごろかかっていたロックの曲名を知りたいのですが・・・・・・・
山〇正〇 様
いつもNHKの番組やニュースをご視聴いただき、ありがとうございます。
お問い合わせの件についてご連絡いたします。
お問い合わせの曲についてですが、曲を特定できないため、お問い合わせの曲と思われるものを数曲ご案内いたします。
曲名:ビート・イット
アーティスト:マイケル・ジャクソン
曲名:ドリーム・オン
アーティスト:エアロスミス
曲名:キラー・クイーン
アーティスト:クイーン
以上、ご参考になれば幸いです。
なお、お問い合わせの曲が違いましたら、お手数ですが、曲に関する具体的な情報(歌詞の一部、歌詞の言語など)をお知らせいただけますでしょうか。
今後とも、NHKをご支援いただきますようお願いいたします。
お便りありがとうございました。
NHKふれあいセンター(放送)
ありがとうございました。
24日 今朝の気温は16度。
さすがに窓しめて毛布2枚重ねで寝てました。
久々に奥さんと近くのやまびこ公園まで歩いたんですが・・・・・
翌日はなんともなかったのですが月曜日になって両足が筋肉痛。
暑くなってから歩いて10分ぐらいの会社までも車や自転車で行っていたからなあ~。
夜は娘の作ってくれたレバーで一杯。
こりゃあ旨いね。
100g30円しなかったのでコスパ最高。
8月23日
暑い夏にはビールと焼肉が一番です。
ホルモンと牛肉はどこっ?
脂身が多い(1パック380円)
まあ贅沢は言いません。
ビールは冷えているし・・・・・・
ところがこの日は雨が降ってあまり暑くなかったので・・・・・
前に木曽のおじさんが「まさ〇〇酒飲むか?」
「もちろん。日本酒大好きです。」
と言った事を覚えていたようで・・・・・
頂きものです。
燗して頂きました。
新潟のお酒なのでもっとすっきりしているかと思いましたが・・・・
味のあるお酒と言いましょうか山廃のような感じ。
常温で頂くとちょっとすっきりした感じに・・・・
次回は冷やして・・・・・
追加の味付けお肉(豚)と焼きそばをたくさん食べて満腹に。
最近体重計にのっていないが・・・・・・・
やばいかも。
さて愛用のアルパインスター(ヤフオク3,000円)ですが、先日の林道走行で再び
プラスティック部分が壊れていました。
前回は2液ボンドでどっぷりと割れた部分をつけていましたが・・・・・・
今回は一部とれてしまったので思い切って引っぺがすと・・・・
ありゃあ。
新しいブーツも選択肢にあったのですが最低で17000円ぐらい。
ヤフオクも程度のよさそうな中古をウォッチしていたのですが・・・・・
直しましょう。
ホームセンターで買ってきたのがこれ。
1個648円。×2個
ねってねって貼り付けます。
かるーくやすりで表面の段差をなくし・・・・・・
いつもの黒ペンキで完成。
つぎに割れたら・・・・・
もう一回直す?
さすがに暑い夏はビールに手が伸びてしまいます。
久々の日本酒。
夏にごり
冷蔵庫に保管しておいたので下の方にかなりオリがたまっています。
さかさまにして慎重にかくはんさせます。
しゅわー。
しゅわー。
いい発泡具合ですね。
口に入れた感じは甘みもあり発泡感とともにさわやか。
この手は後からアルコールが強く感じるので焼肉とかと食べたいですね。(今日はウインナー)
それにしても暑い。
8月11日(日)
毛無し峠に行ってきました。
XLOCのキャンプもあったのですが10日が記念日の為に断念。
遠くは横浜から全部で11台。
集合場所は東御市のくるみの里。
まずは1本目の菅の沢林道。
チョイガレの7kmダートを抜けて菅平へ
さすがに涼しいですな。
スキー場横の道。
多分ラッセル車とかの走る所。
緩やかでつまんなーい。
2本目。湯沢林道。
砂利だらけで走りづらいです。
無事?制覇?
痛っ?
居たかな?
下から冷たい風が吹き上がって来て気持ち良い~。。。
絶景の毛無峠に着きました。
つづら折れのダートを下って・・・・・・
気持ちいいねっ。。
チャレンジャーが一人。
全員で汗をかきました。
毎度おなじみ山名酒造。
ささ澄み 純米生酒です。
コップに注ぐとけっこう良い色してるんで濃いかなあと一瞬思いますが
薄いと言う感じはなく、ほのかな甘みと酸味のバランスが良い。
アルコール度数が14度なのでくいっと逝けます。
隣のスーパーで焼き鳥が特売でした。
やっぱり焼き鳥と酒は合いますなあ~。
くいっ。
くいっ。
ごろ~ん。
あつい。
暑い。
あつつ・・・・・・。
南部美人 梅酒。
糖類無添加で造られたお酒と梅だけのまさしく梅酒。笑
確かに焼酎の梅酒に比べると甘みはなくちょっと酸味が感じられる。
うーん。
飲んだことのないお酒だ。
暑い夏にはいいかも。
8月3日(土)…夏の土用の丑(二の丑)
我が町の名物はこれだったりする。
もちろん自分で食べに行ったり買いに行くことはめったにない。
近所の浜丑のうなぎ。
本日特別価格1500円
(母が買ってくれた。)
ここのうなぎはふっくらやわらか。
価格上昇に対応するために大振りのうなぎになったようだ。
さすがに美味い。
お酒はおかげさまで冷蔵庫に入りきらないぐらいあるのだが・・・・
酒屋の友人の所に久しぶりに行ったのでついつい買ってしまった。
高天 純米吟醸 無濾過生酒
高天は普通酒はよく飲むのだが、高いお酒はなかなか飲む機会がない。
これは社長の娘さんが造ったお酒で美絵スペシャルとも呼ばれている。?
数年前に始めて造られたお酒を飲んだ印象が純米吟醸としては普通に旨かったが、
あまり印象に残っていない。
ちょっと「硬い」イメージだった気がする。
今回のモノは前回と違い香りも甘さもあり酸味も後に残る。
これはいいね。
豊香に負けないよ。
少し残しておこう。