茅野の奥さんの実家に行ってきました。
ここは一昨年まで田んぼだったんですが、お父さんとお母さんの2人での米作りは
大変で畑になりました。
それでもこの広い所に野菜を作るのも大変です。
収穫のお手伝いも出来れば良いんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4a/ec929e0e4df3e04a16adc15e4ff0239f.jpg)
取れるだけ持っていきなさいと言われましたがとてもとても・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/70/2a70049f7381fc10dcd036829a43a7c6.jpg)
枝豆もたくさんあるので娘に採ってもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/95/c1e55f3acfe5ff21d0cff26fc881e17f.jpg)
近くの川には羽黒トンボ?
子供の頃は諏訪湖にも天竜川にもたくさんいたんですが、見ることも無くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bc/3a0ca049ce71899893e14c2668a79548.jpg)
小さい魚もたくさん泳いでいました。
メダカじゃないでしょうね。モロか何かの子供でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8a/5d7e7530cb7b7c61d3a2ff940d68e869.jpg)
ほんの少しいただけですが、暑くて暑くて・・。
雑草を取るだけでも大変ですね。
ありがたく頂きます。
ここは一昨年まで田んぼだったんですが、お父さんとお母さんの2人での米作りは
大変で畑になりました。
それでもこの広い所に野菜を作るのも大変です。
収穫のお手伝いも出来れば良いんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4a/ec929e0e4df3e04a16adc15e4ff0239f.jpg)
取れるだけ持っていきなさいと言われましたがとてもとても・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/70/2a70049f7381fc10dcd036829a43a7c6.jpg)
枝豆もたくさんあるので娘に採ってもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/95/c1e55f3acfe5ff21d0cff26fc881e17f.jpg)
近くの川には羽黒トンボ?
子供の頃は諏訪湖にも天竜川にもたくさんいたんですが、見ることも無くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bc/3a0ca049ce71899893e14c2668a79548.jpg)
小さい魚もたくさん泳いでいました。
メダカじゃないでしょうね。モロか何かの子供でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8a/5d7e7530cb7b7c61d3a2ff940d68e869.jpg)
ほんの少しいただけですが、暑くて暑くて・・。
雑草を取るだけでも大変ですね。
ありがたく頂きます。
いつものように早朝ツーリング行ってきました。
目的地は入笠山。
と言ってもそのまま行くわけではありません。
林道を3つぐらい走って行きます。
最初の難所林道で幸先良く?チェーンが外れました。
出たところで調整と予備のオイルをチェーンにつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/84/efbfedd51e5c7207a9ccc4e7aa1d1ce2.jpg)
まずはこの林道から美和湖に向かいます。
林道高嶺線
誰も走っていないようで林道に張られた蜘蛛の巣が顔にかかりトンボの屍骸が
ゴーグルに付きました。
水溜りが多く、最初は避けて走っていましたがそのうち濡れるようになると、もう
おかまい無しに水溜り突入。
両足はびしょびしょになりました。
無事美和湖に到着。
湖の色が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/97/806c476266850b37754c3e5bc9c060c4.jpg)
ここから小黒川沿いに林道を上がり、登山口に着きました。
頂上まで30分。
気合で15分で逝きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ec/32a87a76d7235cba688e9f1e5e002af7.jpg)
遠くに富士山が綺麗に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b1/c5d2048ef173592eda65d25920433f69.jpg)
写真とって速攻で下りました。
約30分の登山ですが、大変でした。。
目的地は入笠山。
と言ってもそのまま行くわけではありません。
林道を3つぐらい走って行きます。
最初の難所林道で幸先良く?チェーンが外れました。
出たところで調整と予備のオイルをチェーンにつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/84/efbfedd51e5c7207a9ccc4e7aa1d1ce2.jpg)
まずはこの林道から美和湖に向かいます。
林道高嶺線
誰も走っていないようで林道に張られた蜘蛛の巣が顔にかかりトンボの屍骸が
ゴーグルに付きました。
水溜りが多く、最初は避けて走っていましたがそのうち濡れるようになると、もう
おかまい無しに水溜り突入。
両足はびしょびしょになりました。
無事美和湖に到着。
湖の色が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/97/806c476266850b37754c3e5bc9c060c4.jpg)
ここから小黒川沿いに林道を上がり、登山口に着きました。
頂上まで30分。
気合で15分で逝きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ec/32a87a76d7235cba688e9f1e5e002af7.jpg)
遠くに富士山が綺麗に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b1/c5d2048ef173592eda65d25920433f69.jpg)
写真とって速攻で下りました。
約30分の登山ですが、大変でした。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/30/f3808a9904f338cd4e887d67280121b2.jpg)
【アルコ-ル度数】 15~16゜【日本酒度】 +5
【酸度】 1.5 【アミノ酸度】 1.4
【原料米及び精米歩合】 兵庫山田錦 55%精米
【酵母】 静岡酵母NO-2
720ml 1,720円
開運 波 純米吟醸生酒 頂きました。
波瀬杜氏の名前をとって波と付けられたようです。
600本の限定みたいですが、残念ながら先月亡くなられたそうです。
ご冥福をお祈り致します。
生酒という感じはありません。
くせもなく、嫌な味も一切なく甘く美味しいです。
普通ちょっとでも嫌な味があるもんなんですが・・・
こんなお酒は飲んだ事がありません。
悪く言えばジュースのようで飲み飽きするかもしれませんが・・・
もうこのお酒は飲めないと言うことでしょうか?
今日仕事をしていたら、8時頃奥様からTEL。
何時に帰ってくるの。。。
なんで・・・。
忘れたー?
(あっ 忘れてた。)
今日は奥さまの○○才の誕生日でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
毛無し峠ですっかり舞い上がって忘れていました。
何時に帰ってくるの。。。
なんで・・・。
忘れたー?
(あっ 忘れてた。)
今日は奥さまの○○才の誕生日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
毛無し峠ですっかり舞い上がって忘れていました。
先週落としたデジカメを探しに朝6:00に起きて行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/39/217440321988df0eaaacb4d893a5fb02.jpg)
天気予報は曇り。
降られるのは覚悟の上でしたので、合羽と長靴で行きました。
捜索の結果・・・・・・
ありませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
仕方がないです。
8月スタートのお酒を買ってきました。
暑くなるとどうしても主力はビール・・・じゃない。
ビールもどきになってしまいます。
先月の真澄の純米がいまいちだったので、4号瓶2本買ってきました。
豊島屋の豊香。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d0/39529a3cbaece5a1efe932ac4e4f459a.jpg)
御湖鶴の純米。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0e/808736287f01f90a01c595315317a5c5.jpg)
豊香の方が好みには合っているかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/39/217440321988df0eaaacb4d893a5fb02.jpg)
天気予報は曇り。
降られるのは覚悟の上でしたので、合羽と長靴で行きました。
捜索の結果・・・・・・
ありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
仕方がないです。
8月スタートのお酒を買ってきました。
暑くなるとどうしても主力はビール・・・じゃない。
ビールもどきになってしまいます。
先月の真澄の純米がいまいちだったので、4号瓶2本買ってきました。
豊島屋の豊香。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d0/39529a3cbaece5a1efe932ac4e4f459a.jpg)
御湖鶴の純米。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0e/808736287f01f90a01c595315317a5c5.jpg)
豊香の方が好みには合っているかな。