10月8日。
実際にキノコ狩りに行くのは今回が2回目。
入笠山はちょっと何時もの時期を外れているので茅野のふもとの例年行っている所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/be/f9f3e797df45698a2792d88aa54a3fa2.jpg?1666396729)
ポツリポツリと。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a2/c347e8c3646880868ed704c74c92781e.jpg?1666396758)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a2/3bbab7693abaacee2f1642260c2111df.jpg?1666396972)
思ったより大量ゲット。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/68/5a9c24602662e4f3ab9d369c73378ba0.jpg?1666396905)
小さいのも有るからまだまだ採れそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/be/f9f3e797df45698a2792d88aa54a3fa2.jpg?1666396729)
ポツリポツリと。
出てるねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a2/c347e8c3646880868ed704c74c92781e.jpg?1666396758)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a2/3bbab7693abaacee2f1642260c2111df.jpg?1666396972)
思ったより大量ゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/68/5a9c24602662e4f3ab9d369c73378ba0.jpg?1666396905)
小さいのも有るからまだまだ採れそう。
10月2日(日)
仕事の関係のある方から、ツーリング行かないですか?と話を頂きそれではご一緒しましょうと言う事になりました。
GPZ900に乗っているという事は前に聞いていたので、ロードでいつもの朝練コースを選択。
松本の方なので朝早くと言うわけにいかず自宅近くの7-11に7時集合と言う事で。
出発の準備をしていると集合管の音をさせたバイクが・・・
7-11に向かってみると。
これって忍者の250?
コンパクトに見えるけど・・・ZX-10R 1000CCのリッターバイクでした。
茅野市からビーナスラインを白樺湖へ。
いつものところでパチリ。
二台並ぶと排気量の違いはパット見た目わからないが・・・
車山ビーナスライン忍者を追う。
走りは違いすぎる。
どだいローで140km出るバイクと6速で140km出ないバイクでは一緒に走る事は無理。
車山から霧ヶ峰に行きそこでUターン。
白樺湖から女神湖そして大河原峠へ
ちょうど休日の天気のいい日だったせいか登山者で駐車場はいっぱい。
双子池に向かった2日は曇っていて景色は見られなかったがこの日はきれいに浅間山が見れた。
蓼科スカイラインを下り東御の道の駅で朝食?昼食?
食事をした後は麦草峠を越えて帰ろうとしたら渋滞にはまる。
Vストにとっては渋滞も苦にならないがリッターバイクは大変そう。
渋滞にはまる度にエンジン切ってました。
ファンからの熱風もすごいそう。
麦草峠も前に車が詰まっていて速度はのんびり。
忍者はのろのろは辛そうで白樺湖で別れたあとまた車山に向かっていきました。