![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/26/8d59dd53edbf41f8b90c8d2a31f657f0.jpg)
体調の問題も有るので控えめに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bd/6aa5a8bdb03fd61fc216098fc1971499.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8b/c8cbcda05265ad7176064cf795152d16.jpg)
仕上げにラーメン。
大丈夫でした。
記事をUPしていませんが飲んだお酒だけの写真は有ったのでとりあえず・・・・
頂き物やら自分で購入した物や・・・・お金がないとパック酒。
地元では一番売れていると思われるお酒。
これも欠かせない。
定番の普通酒。
新潟の美酒。
もらいものですが・・・・
納品に行ったらつい買ってしまった。
激安酒。
とまあ昨年もお酒は飲みました。
憩室炎の方ですが、まあ普通に生活出来て食事は抑え目。
お酒もぼちぼち飲んでますが、毎朝便秘薬を飲んでいるので大の方がいまいち。
お酒は飲んでます。
ペヤングチョコレートのリベンジ。
ペペロンチーノはうまいだろ。
と思ってましたが・・・・
自分で作るスパゲッティの方が数倍うまいわ。
4月29日
東京に行ってきました。
とりあえず新宿で飲んで・・・・・
ドーム球場へ。
東京でポールマッカトニー見てきました。
高校時代のキャンディーズ以来のコンサートでした。
自宅のタラの木。
脇から出てきた芽は移植しました。
ヒルクライムのある林道の入り口に行って
今年は少な目。
ハリキリは採る人がいないのでありました。
前後しますが4月22日。
恒例の神渡酒蔵開放。
とりあえずきき酒。
奥さんが当てました。
例年より出ているお酒は少なかったように思います。
かす汁と樽酒は飲み放題。
お土産で5000円の福箱(定価10000円)
一升瓶2本と四合瓶3本。
連休はXLOCのキャンプへ。
約二年ぶりのツーリングだったんでわずか80km走っただけで体は悲鳴をあげました。
そんなこともあって夜の飲酒は控えめだった。
だったね?
今年は昨年の分も走りたいとは思っているが・・・
なかなか・・・・
と言ってもすでに一ヶ月が過ぎてしまっていますが・・・・
昨年は御柱もあったり何かと忙しい1年でしたが今年も年初から何かと忙しいと言い訳。
飲んではいますけど・・・・
昨年お気に入りの雪の茅舎。
プレミア酒。
2本とも山廃なのだがとても飲みやすく旨いお酒でした。
昨年知り合いから自転車に乗ろうと言われて17年ぐらい前の奥さんの自転車を整備して乗り始めました。
奥さんと二人でデート?
正月のおせちですな。
初詣。
とりあえず写真を並べただけですけど今年もよろしく。
体調不良から治ったと思ったら風邪をひいた。
日本酒のストックもなくなってきた。
〇天月の出番か?
誕生日のメニュー。
今年はイタリアンをリクエスト。
お父さんの分はもちろんペペロンチーノです。
久々の鳥一の焼き鳥。
塩がかかり過ぎだよ。
高級ビールも。
ピザピザピザピザ。
くるぶしのある所は?
ヒザ?
特製クリームチーズケーキ。
娘からのプレゼント。
タコのカルパッチョも。
翌週はよくある駅弁を頂きました。
蟹マス?
お稲荷さん。これは自分ね。
鯖すしは母。
定番のマス寿司は下の娘。
えんがわ寿司。は上の娘。
早く行ったけどあと1個しか残っていなかった。ふう。
11月3日文化の日。
例年よりちょっと少なかった。
茅野の奥さんの実家の柿も手伝いに行ったがすでに終わってました。
せっかくなので里山へ。
乾いていたけど30個ぐらい採れたんで今年一番の収穫か?
お酒のストックは十分あります。
が
今年は暑いのでついついビールに手が伸びてしまい体重が・・・・・・
花自慢。
この間買った1本1000円未満のお酒。
確かに軽くて飲みやすい。
つまみは冷凍もつ煮。
癖がない。
というかかなり癖を味付けで殺している。
もうちょっとモツの味は欲しいところだが・・・・
それはうん〇の味でしょ。と言われるが・・・・
久しぶりに奥さんと飲みに行った。
焼きとり三昧。
頂きました。
お酒は相変わらず飲んでます。
豊香の中でも一押し。
つまみはキャベツのマヨネーズあえ。(ーー;)
先日ネットのポイントが溜まったので、4合瓶6本で5,000円送料込みというのを買った。
不味かった。
これは前にホームセンターで売っていたので飲んだことがある。
これは安いわりにまずまず。
北鹿のお酒。
これもまあまあ。
で表題ですが・・・・
巨大化しているタラの木の分木を移植。
すくすくと育っていたのですが、昨朝見てみたら・・・・・
これはなんだ?
だれの仕業?
こころあたりがない。
虫?
猫はないだろう?
なにかと忙しくUPできてません。
先月の終わり頃のお食事。
意外とつまみもあるので家族で行きました。
生中。
そばのパリパリサラダ。
馬刺し(上の娘のリクエスト)
つくね。
何かの唐揚げ。忘れた。
いたわさ。
酔っぱらってつくねを飛ばす。
蟹みその甲羅揚げ。
でそばでフィニッシュ。
ごちそうさまでした。
おまけ。
地元の情報誌に載ってた。
ちょっとブログも休んでました。
御柱もあったし?
4/23(土)恒例の神渡の酒蔵開放に行ってきました。
受付を済ませます。
市内外からもたくさんのお客が来られるので、運転手はきちっとチェックします。
まずは恒例のきき酒から・・・・・
5種類のお酒を当てるんですが・・・・・・
今年もダメ。
2・3は合っていたと思いますが・・・・・
まあ飲みましょう。
だんだん酔ってきました。
演歌?歌手?
わたしは酒呑み女だそうです。
ビールとつまみは近所の人が持ち込みました。
豊香は購入。
大勢の人でにぎわってます。
酒呑み女をコンパニオンに・・・・?
樽酒は飲み放題。
飲みすぎました。
この後ラーメン屋に行ったようですが・・・・・・・
記憶にございません。
先月奥さんと焼鳥屋に行ったら娘達から行きたいとリクエスト。
母も一緒に5人で魚民へ。
土曜日と言うこともありすぐに料理は来ないだろうと読み、飲み物と料理をある程度頼む。
お刺身が出て来ました。
サラダが出て来ました。
馬刺しのユッケがでてきました。
焼き鳥が出てきました。
海老の塩焼きが出てきました。
おい。
ビールはまだか?
ちっとも来ない。
この辺でようやく一杯目が・・・・・・
二杯目もなかなか来ない。
ワインをボトルで頼みました。
すぐに来た。
〆のピザとお寿司。
生ビールがちっとも来なかったので家族ではもう来ないだろう。
酔ってるぞ。
画像はたまるがお金は・・・・・・・
高天の中では比較的すっきり目の甘め?
娘が買ってきた北海道産のもつ煮。
牛もつだがくちゃくちゃと噛んでもなかなか噛み切れず。
味はいいんだけど・・・・・
バレンタインのチョコ。
他にももらって食べているうちに虫歯が・・・・・(>_<)
大信州 純米吟醸。
比較的こってり。
つまみは去年のじこうぼう入りのうどん。
定例ボーリングのあとはいつもの焼き鳥屋さん。
といっても今年初めて。