今週2本目の翠露。
こちらは美山錦の49%
スペックはこちらの方がいい。
つまみはセブンの焼き鳥。
つまみを食べる前に飲むと「うへっ」というぐらい甘く感じた。
まあこれはこれで悪くないのだが・・・・
つまみを食べながらちょこちょこ飲んでいると甘さは感じなくなった。
大吟醸なのだが香りは控えめ?
味が薄くアルコールが強く感じるのは大吟醸のせい?
今週2本目の翠露。
こちらは美山錦の49%
スペックはこちらの方がいい。
つまみはセブンの焼き鳥。
つまみを食べる前に飲むと「うへっ」というぐらい甘く感じた。
まあこれはこれで悪くないのだが・・・・
つまみを食べながらちょこちょこ飲んでいると甘さは感じなくなった。
大吟醸なのだが香りは控えめ?
味が薄くアルコールが強く感じるのは大吟醸のせい?
自分も休肝日を作るように心がけてます。
あくまでも、心がけてるだけですが・・・・・・・
ワシは最近、酔うためにビール・ウイスキー・日本酒・焼酎・ブランディー・バーボンと変えながら呑んでいます。
ただ、忙しい時は1日おきだけど。
医者からはインターフェ・・の使用を勧められているが・・・。
まあ、人生は太く短く♪てもいいかあ。
ボケて迷惑は掛けたくないからねえ。
あと、何年バイクに乗れるかなあ・・・。
市内ならカブが有ればいいか。
たぶん、バイクでの長距離は今年が最後になる?
クルマが有るさ♪
しかし最近弱くなった。
前は4合飲まないと記憶はなくならなかったが、最近は2合ちょっとで記憶が怪しい。
TV見ながら飲んでコタツで横になるとすぐに寝てしまいます。
休肝日はしっかり取りましょうね。
先日高校時代の先輩が来て「残りの人生金なんか残さず使えるだけ使って楽しく生きなきゃ」って言ってました。
使えるだけのお金がない。