M.Y 写真工房 旬

写真撮影会のスケジュール案内。
山口益路のフォトライブラリー。

ピンと益路のスポーツ劇場 70 水泳

2010-10-02 21:10:08 | ピント益路のスポーツ劇場

             バタフライ



                        久米直子

           
           ロサンゼルス五輪の年の3月2日


         皮下脂肪の話

 昨日の体脂肪、水泳実習の続きです。
 今日は、海の実習。

 千葉県・館山の海水浴場に4泊5日できつ~い実習です。
 まず、能力別に1班から5班に分けられます。
 子供の時から川や海で泳いでいた僕は、一斑に入れられました。
 これがキツイ。
  
 午前中は講義です。
 一班は9時半から12時まで、沖合い200mで泳ぎながらの授業です。
 2時間以上水に浸かっていると、真夏でも猛烈に寒いです。 かないません。
 男子は全員唇が真っ青で、歯をガチガチと鳴らしています。
 男子が寒さを訴えるのを聞いた教授は、女子に「大丈夫か?」と聞きます。
 女子の答えは「大丈夫です」「平気です」「寒く無いです」。
 一人として寒さを訴える者はいません。

 何故こんな違いが出るかと言うと、男女の皮下脂肪の差なんです。
 男子より多く持っている女子の皮下脂肪が、防寒の役割を果たしているのです。
 多く持っていると言っても、この時の女子達は全員一流のアスリート。
 引き締まった体をしています。
  その僅かな男女の皮下脂肪の差で、寒さに対してのブロック効果がこんなに違って
 来るのです。

 雪山で生き残るのは女性です。

                              スポーツバカ親父




                  よろしかったらポチッとどうぞ
                           
                     にほんブログ村 写真ブログ スポーツ写真へ
                      にほんブログ村