M.Y 写真工房 旬

写真撮影会のスケジュール案内。
山口益路のフォトライブラリー。

街歩き 御茶ノ水~西日暮里

2011-02-03 00:11:13 | 街歩き

    御茶ノ水から西日暮里へ



  今年に入ってから、えらく寒い日が続いて、「扇山」に登った後、
  トレーニングを止めてしまっていた。

  暑けりゃ怠ける、寒けりゃ休む
  「コリャ、いかんぞ!」と言う訳で、例の12kgのリュックを担いで街歩きしました。
  
           今日の出発は千代田線「御茶ノ水駅」
            
            地上に出ると、小川町交差点。
            ここから西日暮里に向かいます。
            まずは、本郷通りを「JR御茶ノ水駅」へ。

       
       「ニコライ堂」の下を通って・・・

       
    「JR御茶ノ水駅」。右は「聖橋」。        「聖橋」からの神田川。

              
              御茶ノ水周辺は、ボコボコと新しいビルが建っています。
              街並みが一変しそうです。   

         
         「相生坂」。「湯島聖堂」の綺麗な塀。
         寄っていきましょう。

           
           江戸時代の、儒学を基本とした日本の学問の中枢です。
  
          
          「昌平坂学問所」には国内のエリートが集まって来ました。          
            

         さて、「湯島聖堂」の裏に出ると・・・・
         
         直ぐに「神田明神」
         「神田明神」と言えば、銭形平次! 平次の碑が在ったのだけど
         工事中で分りません
  
             
             明神裏にこんなのありました。
           
           ・・・・だそうですよ

               
               さて、「清水坂」を上ります。

            
        上って、曲がって、くねって、「実盛坂」。 

        
        さらに進むと、お馴染みの「湯島天神」。
        8日から梅祭りだそうですが、
                 
                 湯島の梅は、まだこんな感じ

  
 「旧岩崎邸」に向かって寄らず、       「無縁坂」を横切って・・・

             
             「不忍池」周辺にボコボコと高層マンションが建っています。
             景観と言う面から言うと、オヤジは嫌です

  
 さて、東大の入り口を通り過ぎて、     「弥生坂」を下ります。

            
            下りたら「根津一丁目」

  大通りを歩いても詰らないので、
    
  こんな路や、                こんな路を・・・・

            
            こんなマッタリした雰囲気の中を歩きます。

            
            
            「赤字坂」

               
               「三埼坂」(さんさきざか)に出ると、「谷中小学校」。
               寺町の景観に合わせて、屋根は瓦ぶき。

             
             蕎麦屋!
             音読みか訓読みか?
                    直ぐ側の「谷中霊園」には「徳川慶喜」の墓があるけど。 
  
   
  絵馬屋。           何とか屋

        
        そして「夕焼けだんだん」

               
               去年の春に寄った、超高齢のおじいさんがやっていた
               蕎麦屋がなくなってました。

  
  小腹が空いて、エネルギー不足になったので、メンチカツを買って
  立ち食いしたのだけど、
  ・・・・・・・揚げ過ぎ・・・・・・・・
  衣が、サクサクを遥かに通り越してゴリゴリ・・ガリガリ・・ボリボリ・・・・
  
           
           はい!後は、「よみせ通り」を通って「西日暮里駅」へ。
           
           御茶ノ水を出て、2時間30分。1万9千歩の散歩でした 




              よろしかったらポチッとどうぞ
                       
                 にほんブログ村 写真ブログ スポーツ写真へ
                  にほんブログ村