2月10日、奥日光は快晴

浅草6:20発の快速で、さあ日光へ出かけましょう

まずは、「華厳の滝」へ

雪と氷が少ないです。「あれっ!」て感じです。

それでも十分に幻想的です。

さて次は「中禅寺湖」に向かいます。

後ろの三角の山が、去年登った「社山」。

桟橋のつららがすごいです。
今10時30分。気温はマイナス2度。

皆さん奮闘中。


氷のアート。
湖畔の店で、伸び切ってムニョムニョになったラーメンと蕎麦で
温まった後


どっさり雪があるだろうと予想していたら、極端に少ないです。
地面が見えています。

綺麗な流れも、雪が割れて絵になりません。
こりゃ困ったぞ


お馴染みの「男体山」

「戦場ヶ原」
あまり良い写真が撮れないまま、今日の宿泊地の
「湯元温泉」へバスで移動です。

「湯元」は奥日光の最奥部。
戦場ヶ原からバスで10分の距離なのに、ここは雪がタップリ。

いつもは「戦場ヶ原山荘」に泊まるのだけど、
今日は皆さんの要望で、チョッと奮発して「ペンション実之屋」です。
ゆっくりと温泉に浸かって、その後大宴会

さらに部屋に戻って2次会

「実之屋」の夜は賑やかに更けていきます

その2に続く・・・・・

よろしかったらポチッとどうぞ



にほんブログ村