がんばれ やまスポ

運動会の一等賞から全国大会を目指す子供たちとその指導者の陸上競技日記。冬はアルペンスキー情報満載!

がんばりました!陸上スポーツ少年団記録会

2009-08-24 00:38:05 | かけっこ教室
夏の日差しが照りつける桃山で、かけっこメンバーはよくがんばりました

男子は午前中に個人3種目とリレーをこなすという、記録会というよりは強化練習会の様相でしたが、本当によくがんばりました

全員が出場した「走幅跳」、練習はとても十分とはいえませんが、それぞれにジャンプをしていました。

ユメミ(2) 2m07



ルキナ(4) 2m47



ケント(2) 2m52



コウヘイ(5) 2m33



タクヤ(5) 2m33



タイセイ(5) 2m97



リョウ(6) 2m47


ユウト(6) 3m40



みんな懸命に跳んでいるでしょう
素敵なことです

男子は半ば強制的に出場の「1000m」、最後まであきらめずに走り抜くという経験が将来活きてくるんです

ケント 4′01″5


タクヤ 5′06″2
コウヘイ 5′12″2


タイセイ 4′29″5
ユウト 4′29″7


リョウ 4′09″6


やまスポの応援が一番大きかったですよ
一人で走っていても、いつも仲間が応援してくれます

かけっこのメイン種目の「100m」、ベストが出たでしょうか
世陸並みに、PVで表示します

ユメミ 19″7
初めての計測なので、もちろん【PV】


ルキナ 17″6
初めての計測なので、もちろん【PV】


ケント 17″3【PV】


タイセイ 17″0【PV】


コウヘイ 18″4【PV】


タクヤ 19″8(惜しい)


リョウ 18″0【PV】

(ゴメン手前の人に隠れてしまいました。)

ユウト 14″8【PV】


1000m、走幅跳に引き続いての100m、疲れもあったでしょうが、これだけやれるという自信になったのではないかな

最終種目の「4×100mR」、男子は出場3チームと少なかったですが、見事にバトンをつないで2位になりました

ケント(2)→タイセイ(5)→リョウ(6)→ユウト(6)


また一段と逞しくなった『かけっこ達』、みんな世界最速男のボルトに成りきって決めてくれました


競技運営で走幅跳ピットに張り付いていただいたヤマモトコーチとベニタニさん、懸命に応援していただいたフジタコーチ、記録を取っていただいたタナカさん、そして子供たちをサポートしていただいた保護者の皆さん、お疲れ様でした