がんばれ やまスポ

運動会の一等賞から全国大会を目指す子供たちとその指導者の陸上競技日記。冬はアルペンスキー情報満載!

8月24日のかけっこキッズ

2009-08-25 05:51:16 | かけっこ教室
23日のケントとユメミのがんばりを報告して練習開始です

今日は最初のランニングを大目にしてみました。

1分間ランニング+1分間ウォーク×3回、運動会も近いことから基礎走力づくりです。

続いて行った「鬼の島めぐり」、キッズ達には大好評

『まだやりた~い』の声が響いていました。

そんな中、唯一2回連続逃げ切ったヒビキ、何か隠された才能があるんでしょうか

続いては、うつ伏せ姿勢からの「3秒間走(ダッシュ)」、自己記録への挑戦です

回を重ねるごとに、音への反応と最初の動き出しが素早くなり、距離が伸びていきます

運動会でのピストルには素早く反応してね

今回は、3秒間4秒間5秒間みんなで競争と展開しました。

最後はアジャスターハードルを使っての「ハードル走」

小さい子には少し無理があるかもしれませんが、1台目のハードルを飛び越えた後、素早くランニングに移れるようになると、走力は一気にします












ハードルは、キッズ達には楽しいそうです