3月20日 連休だが、雨予報。この時期に見ごたえのある風景はと考え、霧を期待してひょうたん桜を訪れる。
高松を出るときには星が見えていたのに、高知県内に入ると途端に雨模様。ひょうたん桜についた時には小ぶりの雨だった。
満開に近い状態で、周囲の桜も開いており、菜の花もしっかり主張している。しっとりしたいい感じで撮れたとは思うが、霧が出てきたらもっといい感じかも。
しばらく待ってみたが霧が出てこない感じなので、次の場所に向かう。
仁淀川町役場より少し東にある葛原橋。昨年この場所で無名滝に出会ったのだが、ハナモモが咲いているようなので、戻ってきた。
今日は滝もしっかり落ちている。
今度は久喜のハナモモを目指す。
途中神社付近も結構見ごたえがある。
上久喜付近は満開まであと少しの状況。前回来た時も雨模様だったのを思い出す。また訪れる人はまばらなようで、ゆっくり楽しめた。
この場所はいつか晴れの日に訪れてみたいものだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます