週末は写真家気分で

yamtoの週末お出かけ記録

見ごたえたっぷり 満願寺

2012年04月09日 | 自然写真 季節の花

4月8日今治桜巡りの続きです。

201204081045_107_2  真光寺を後にして、再び朝倉地区に戻り、訪れたのは満願寺。遠目にも桜色が鮮やかに見える。今日は第一駐車場に停められた。階段を上ってすぐ迎えてくれる満開の桜。

 きょうは、絵を描いている人が多い。一昨年、この寺を訪れた際にもあちこちで絵を描いていたように思う。

 満開の桜、真っ青な空、寺門をバックに入れると、いい絵になる。とはいえ、本当の目的は門をくぐった後にある、階段わきの真っ白な桜。

201204081045_240

 少し盛りを過ぎたためか、以前見たときより花が少ないように思うが、やはりこの樹は美しい。大きくはないが、白い花が連なる様はシグレザクラの名がふさわしい。

201204081050_256  境内をぐるっと回っていると、この寺の花はどれも見ごたえがある。というより、撮ってみて絵になる。

 本殿前に薄紅色の彼岸桜、絵馬堂にあるのは濃い桜色の樹と、真っ赤な椿。桜の樹の根元に咲いた一枝の桜など、お気に入りの絵が多く撮れた。写真を選んでいて、あまりに多いので、1日分の記事をこの寺だけで埋めてしまえるほどに。

201204081047_110

201204081048_246

201204081100_125

201204081103_135_2

  たっぷり堪能した後、次の目的地、實報寺の一樹桜に向かう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きまぐれ桜前線 今治桜巡り | トップ | 気まぐれ桜前線その2 中予... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然写真 季節の花」カテゴリの最新記事