TAZUの小部屋

私の日記

掘り出し物?

2014-06-24 | 日記

関東地方ではきょうはゲリラ豪雨で大変なことになっているそうですね。

こちら愛知県西部では全く雨が降らなくて、きょうは風があるものの

暑いです。

 

そんな中友人と雑貨屋に行きました。

夏さきどりセールとして染物工場の倉庫の中で23日~29日までやっている。

倉庫の中はガラクタ?としか思えないものが足の踏み場

も無いほどある。

グラス、花器、漆器類などの骨董品、年代の物なんかはこれが?

と思うものが結構高いのは仕方の無い事。

いいものはもう手に入らないからね。

 

 どこかのじいさんが使っていた「男性用の尿瓶」、つぶれてぺちゃんこになっているブリキのバケツ、

乳母車の鉄枠、 ガラス製の電気カバー、戸板、、、、なにこれといったガラクタがいっぱいだったよ。

 

 

気に入った品を買い求める人は、ここのご主人と

値段のついていない品を交渉するのも面白かった。

捨ててしまうような物も欲しい人には高くても求めてしまう、、、

 

私もガラクタが大~~い好き。でも高価な物は買えない、

 

きょうの記念にとこんなもの買いました。

 

買った品は、、、 小さなガラス製の金魚、 これで700円 ガラス皿に置いても可愛いかな。

 

 陶製の亀 で長さ10cmある。 値段交渉したら300円だった。

 こけ玉に使うワイヤー  400円でした。

これから苔玉に挑戦します。

 

帰り際に粗品もらったよ。  高さが8センチある瓶です。何をいれようか、、、、

 

結構楽しかったで~~す。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする