有楽町。そこそこ混雑する電車の中、何人かが降りる。
先日の山手線。
私の斜め前の席の女性が立った。
でも、あと一駅。
東京駅で降りるから、そのまま立っていよう。
私の近くには、サングラスをかけ、イヤホンをした欧米人。
サングラスがサマになるのは、やはり鼻が高いからか、なんて思っていると
離れた扉から乗ってきた30代前半くらいの男性がぐいぐい人を押しのけて
私の斜め前の席に座った。
空いている席だ。座るのは自由。
でも、なんだか嫌な感じがしたのは、
わざわざ遠くから「俺が座るんだ」とばかりに
まっしぐらに来たから?
なんてぼんやり思っていると、そばのサングラスの欧米人がいきなり話しだした。
音楽を聴いていた私は、電話かな?なんてチラッとみたら、違った。
歌いだしたか?と思っていたけど、
どうやら先ほどの座った男性に向かって言っていたのだった。
私のイヤホンから流れる音楽にかぶせるように聞こえてきた英語は
「信じられない!なんでなんだ?」
「いつも思ってた。この国の男どもは、なんて弱いんだ!」
「女性はたくましい!」
というようなこと。
はっきりとは聞こえなかったけど、有楽町から東京駅まで
かなりまくし立て、その男性を非難か、嘲笑かしていた。
(おそらく非難だな・・・)
その男性は、自分に向けられた言葉と知ってか知らずか
目をそらしながら、かばんを抱えて座っていた。
ぐいぐいと押しのけて座ったことを後悔したかもしれない。
もしかしたら、まったく何も感じていないかもしれないけど。
不思議と同情は起こらず、
「そこまでしつこく言わなくても」とは思ったけど、
なんとなく、同調するところもあった。
その人が座ったとき、嫌な感じを受けたからか?
よくわからない。
でも別に、
オトコがオンナが、と、私はべき論を唱えようとは思わないし、
若くたって、疲れていたり、しんどいときもある。
目に見えて怪我をしていなくても、
妊婦さんでなくても、
子供をつれていなくても、
寄りかかりたいほどしんどいときもある。
仕事で寝不足が続いているときなんて、特に。
でも、優先されるほどではないのだ。
我慢・・・・。
今日の帰りの電車も、
口をあけて顔をあげて寝ている人、
駅ごとに降りる人がいないかチェックして狙っている人、
目の前の座席が空いても座らない人、
我先に押しのけて座る人、
いろんな人がいた。
人のフリ見てなんとやら、ではないけど、
反面教師だったり、お手本だったり。
そうして、また
明日も電車に乗る。
明日はどんな人がいるかな。
最新の画像[もっと見る]
-
新年度2023 2年前
-
新年度2023 2年前
-
2022年大晦日 2年前
-
2022年大晦日 2年前
-
2022年大晦日 2年前
-
2022年大晦日 2年前
-
2022年大晦日 2年前
-
2022年大晦日 2年前
-
マルちゃんの異変vol.4 退院 3年前
-
マルちゃんの異変vol.4 退院 3年前
どーでもいいことかもしれないけど、ふと
ブログ読んでて学生時代カナダに行った時「echo」っておじさんに呼ばれてたなあと懐かしく思い出した。
そのおじさんも今はいない。
すごくよくしてくれたのに、大人になってもっと早く会いに行っとけばと後悔したよ。
人間ウオッチ、電車とかに乗るとするよね~。
いろんな人がいて、たまに「?」な出来事があったりする。
最近ブログ更新してないなと思ってたら、私がタイトルクリックしてなくて変わってなかっただけだった!これだからアナログ派は・・・。トホホ。