食べて、笑って、旅をして

ニュージーランドにいたときに書き初め、いまではテーマはいろいろ。旅、グルメ、高知、鳥、ダイエット、英語。徒然思うこと。

#Calling

2007-02-28 | Job

連鎖というものなのか。

月曜夜に、かつての敬愛する上司から連絡があったかと思うと、
火曜夜に、同じように仕事で一緒だった大好きな先輩から連絡がありました。
2人とも、同じプロジェクトでお世話になった方たち。

最近、あの頃のことを思い出していたら、
ホントに久しぶりに立て続けに連絡が入る。
日ごろ、頻繁に連絡を取り合っているわけではないので、
なんだか不思議な力を感じます。

会社を離れて2年半。それでも、話をすると、以前と変わらぬノリ。ペース。
まだ一緒に仕事をしている感覚に陥ってしまうほど。

いろいろ振り返ってみて、今思うことは、仕事の向き・不向きだとかよりも、誰と仕事をするかというのが、私にとってはけっこう大事なのかもしれないということ。
大学のときから、仕事の内容云々より、仕事仲間とのいい関係や尊敬する上司がいることが、自分のモチベーションを高めていたように思う。
もちろん、内容も大事なんですが^^


環境が変わると、冷静に過去を振り返っていろいろ見えてくるものも、気づくものもある。


さぁて、次の仕事は。

----->

Is it link..?

On last Monday, my respectable once boss gave me a call,
on the next day, Tuesday,my favourite elder colleague also gave me a call.
All of us were in the same project some time.
They were both so kind to me.

I have been thinking about those days recently, and then I got a call from them in this 2 days.
We hadn't contacted each other for a long time.
What a coincidence!!

It has been a half and 2 years since I quit but we haven't changed relation, a talking pace and so on.
I feel we still work together.

Now I think,it doesn't matter whether the job is suitable for me or not.
Who I work with might be more important.
Come to think of it....since I was in university student,lovely colleague and cool leaders made my motivation raise.
What I should do for work is also important,I just told what the priority is but it depends on people.


When I got another step or something,I mean ,when my surrounding changes , I could find myself objectively.


SO, what is my next job ..?


#A Drive

2007-02-26 | Travel

愛媛県の内子・大洲へ行ってきました。

このところ、個人的に目や耳にすることが多かったこの地名。後輩を誘って、片道3時間ほどのドライブ。(私は助手席でナビをしないままいましたが・・・)。外はとてもいいお天気。ドライブ日和。

山道を行く途中、「内子はまだか~」とおなかをすかせた私たち2人。
道の駅でようやくごはんにありつけて、幸せをかみしめました。


「内子のこの町並みはどこにあるんだろうねー」と不安になっていたら、その道の駅「からり(果楽里)」から目と鼻の先でした。
坂道をぐんぐん登り、町営の駐車場に停めてくるまで走った道のりを歩く。
そこだけ昔にタイムスリップしたような町並み。
入った喫茶店は、BGMも流れていない静かな落ち着いたところで、ゆったりとした時を過ごす。


さて、内子を後にして、私たちは大洲に向かう。
ここでも、全くナビの役割を果たせなかった私ですが、ちゃんと後輩がたどり着いてくれました。
赤煉瓦館、ポコペン横丁、おはなはん通りを散策。

帰りはあっという間に高知に着き、私たちのドライブも終わり。
いつも旅の終わりは、少し寂しさが漂います。

高校時代からのその後輩とは、現役時代のクラブでは1ヶ月弱しか関わっていないのに、10年ほど経って、こうして一緒にドライブしていることに、感慨を覚えます。


その夜、久しぶりにかつての上司から連絡がありました。
会社を離れて、もう2年半以上経つのに、こうして今でも気にかけてもらえるのは、とても嬉しい。本当に。

----->

We went to Uchiko & Oozu in Ehime Prefecture.

These place has been familiar for me so that I asked my underclubmate to drive.It took about 3 hours.(She drove , I was just sitting beside her^^.
It was a pretty nice day for driving!

On the mountain road to Uchiko,we were so starving and said together ,"Where is Uchiko,where are we???"  
We couldn't wait our destination so that ate lunch at a rest station on the way.

Actually, our destination was not far from there and easy to get there.
We parked the car and walk down the street which we came up by car.
The streets are lined with old houses and shops,you can feel that you are in the old days.
We went to a cafe where is nothing to bother,no music, calm and comfortable.

Next, we left for Oozu.It was not far from Uchiko.
We took a walk to look around the streets,a red brick house, POKOPEN old street and OHANAHAN street.

On the return way, I felt that we arrived in Kochi quickly.
Everytime I travel makes me feel a bit lonely.

I have known her since we were in high school.We belonged to the same club but played together for only a month.
I feel glad that we still keep in touch now passed by 10 years.



At that night , I got text-mail from my previous boss and talked on the phone.
He still care about me ,although I have left that office in more than a half and 2 years. I really thank to him,really.

 


#An Inconvenient Truth

2007-02-22 | Movie & Music

日本公開となったのに、高知では上映されない!と嘆いていたら、遅れてやってきました。「不都合な真実」今週土曜日いよいよ公開です。
日本公開を待ち。公開された後は高知上映を待ち。待ちきれなくて応募した試写会。めでたく当たり、今日がその日。

「地球温暖化」耳に馴染んだ言葉だけど、その言葉の持つソフトなイメージからか、危機迫るものを感じない。知っているつもりで、知らない。

"知っているつもり"という思い込みが、目を曇らせる。ゴアさんは言う。
知っているつもりでいると、それ以上知ろうとしない。
世の中にはどのくらい知った気になっていることがあるんだろう、と思う。
少し聞きかじった程度で、テレビで観た程度で、ほとんど理解したように思っていることのなんと多いことか。
 
氷河が溶けてなくなり、ホッキョクグマが氷河を求めて泳ぎ疲れて溺れる。
雪山から雪がなくなる。
美しい風景が失われる、それだけの問題ではないということだ。

ニュージーランド南島の観光客でにぎわう氷河ウォークも数年後には歩くどころか、見ることもできなくなるのだろうか。

車をハイブリッドカーに。
リサイクルを。
車を使わず、歩く、自転車を使う。
公共機関を利用する。
・・・・
耳なじみのある呼びかけ。耳になじんでいるだけではダメなのだな。

くしくも、今日私は車検を通した。つまり、エコカーを買う日がまた遠のいた。
ウォーキングをしているけど、それはあくまで運動で、どこかに出かけるときは専ら車。



映画館を出ると、外はどしゃぶりの雨、光る空、鳴り響く雷。
雨がまとまって降ることが多くなった。ゴアさんの端整な顔が浮かぶ。
CO2をたくさん排出しているであろう私の車に、雷が落ちるんじゃないかとドキドキしながら走った帰り道。
ああ、ごめんなさい。まだエコカーに変えられません。
それなら、使用頻度、減らさないと。。

----->

I have been waiting for the day when this movie , An Inconvenient Truth, was released in Kochi.
That is going this Saturday,but I watched it by a preview today.
"Global warming" is very familiar but it doesn't seem dangerous because of that warming word,indeed I don't know it well. Do you ?

It is bad that people assume they know it very well.Mr.Gore said.
I understand ,it is hard to get something if people think that they know it enough.
When we hear or look something from books,TV,articles and so on,we feel it is almost of that things.

Polar bears drown because they cannot find any glacier.
The snow mountain will lose snow.
It is not only problem about lost of beautiful scenery.

Glacier Walk is a famous activity in South Island in New Zealand.I wonder it will be impossible to walk there or even see it.

Change to a hybrid car.
Recycle.
Walk or ride a bicycle instead of driving a car.
Use a public bus or train.
and ....
These are just familiar and it is not enough.

Today, I put MOT test on my car,it means that I lose a chance of changing a eco car.
I walk every day but it is only for exercise, I mean,I drive my car when going out.



After watching that movie, it was heavy rain,lightning and a clap of thunder.
Recently,rain is not light but heavy.It reminds me of Gore's handsome face.
I was afraid that my NON-eco car would be struck by lightning.
I need not to drive my non-eco car because I won't change it to a eco one for some time....


#The First Stage

2007-02-20 | Weblog

この前の土曜の話になりますが。
高校のOBバンドの記念すべき第一回の発表会がありました。
一昨年の夏に結成して以来、初の舞台。
山の上にある病院で11名での20分ほどの演奏会。直前までいろいろバタバタだったけど、無事終えることができ、メンバ全員ホッとして、満足感を得、本番を迎える喜びを思い出した、と思う。

この発表の場を持つまでには、後輩たちのがんばりがあったから。
私はほとんど何も手助けができず、今月に入って練習に参加したという有様で。。。
彼らには頭がさがります。(いろいろ口出ししてたけど・・・)

とりあえず、公式の場で初めて一歩を踏み出した私たちのOBバンド。
士気を下げず、これからも進めていきたいと思う。


ところで、私はスキルが高いプレーヤーではないけれど、ニュージーランドにいた時分、「やっぱり吹きたい!」と思って数回だけ現地のジャスバンドに交じって練習したことがある。
メンバは、ほとんどがおじいさんという年齢の人たち。
こんな歳になっても続けているのって素晴らしいと思った。
それから、音楽用語は共通だから、英語に不安があってもついていくことができた。「じゃあ、トゥッティで。」とか言われても大丈夫。
楽譜にも、もちろん言語の壁はないし、改めて音楽の良さを感じたものです。

----->

This is about last Saturday.

We ,11 people of high school OB band , have played the first mini concert at hospital since we formed our band in the summer before last.
It was only 20 minutes concert but after that ,all of the members were relieved , satisfied and remember the joy of playing music.

They had been eager to prepare it until that day.
I was unable to help them ,just joined in practicing from this month...
I really appreciate them.

Now, we just did the first step as this concert.
We hope our good spirit never lower or stop.
Go ahead !!


By the way, I am not a great player but I joined in jazz band in New Zealand because I really wanted to play the Trombone.
Almost of the members were quite old ages.I thought it was great senior citizen played the instrument.
And then, music words are totally same in the world.
When conductor said "Okay, next tutti,please." , I didn't hesitate.
Music doesn't matter about language.What a wonderful it is !!!


#St. Valentine's day.

2007-02-14 | New Zealand

バレンタインデーは、女性から男性にチョコを。
そういう日本の風習に馴染んでいたけれど、世界にはいろいろな形があるというのをニュージーランドに行ってから知った。

当時、とある会社で働いていた私は、昼休みに入ったカフェで周りがカップルばかりだったのに驚いた。そしてほとんどの女性は男性からもらったプレゼントを嬉しそうに開けている。
会社帰りにバス停に向かっていると、街行く男性は、手に花束を持っている。


当時のフラットのオーナー夫婦も、バレンタインデーには、だんなさんが毎年花束とプレゼントを奥さんに渡しているという話を聞いた。
後で知ったのだけど、イギリスでは夫婦の場合、夫が感謝の気持ちをこめて妻にプレゼントや花束を渡すそう。
イギリス文化を多く継承しているニュージーランドだから同じなんだなあと思った。
  
昨年のバレンタインデーは、バレンタインという名のお店でディナーを食べた。ビュッフェスタイルのとてもいいお店。平日の夜なのに、大賑わいだった。そして、お店のスタッフからはチョコレートのプレゼントが女性に渡される。もちろん、私ももらいました。
バレンタインデーってなんて素敵!!日本より、こっちの方がいい!と思ったのは言うまでもありません。。。
  
----->

On Valentine's day, woman gives man chocolate or something in Japan.
I didn't know there are many cultures of that day in the world until I went to New Zealand.

On Valentine's day in last year, I worked for some company.And then I saw lots of couples at cafe which I had lunch during break time.
Almost of the women got gift from their boyfriend and looked so happy.
When I went back to home, I saw most of men who had bouquet with their hand in the street.

My former flat owner couple told me that he gave bouquet and gift to her on that day every year.
By knowledge I got later, in the case of couple in U.K. husband gives some gift or bouquet to his wife with gratitude.
That's because most of the culture of NZ took over from U.K.. 

I had a buffet dinner at the restaurant named Valentine last year.That was so wonderful and crowded by a lot of customers who looked happy.And then ,the staff gave chocolate to female customers. I was glad to get it!
What a fantastic Valentine's day is !!
I prefer this culture rather than Japanese one. Do you?


#A Mountain Nearby

2007-02-12 | Weblog


私の家の近所に「大平山」という小さな山がある。
小学校の校歌も中学校の校歌も「大平山の~」から始まるくらいこのエリアでは有名な山だ。
先月、小学生のとき以来初めてこの山に登った。

久しぶりの山登りは想像以上にきつかった。心臓が破れるのではないかと思ったくらいだ。
しかし、生い茂る木々の中を上に向かって進んでいく清々しさがあった。
ニュージーランド時代のトランピングを思い出す。
コロマンデル半島で、タラナキ山の傍で、ロトルアで、オークランドで。
 
自然の美しい国、ニュージーランドに行っていたのに、体力が人並み以下の私は、きっと半分も良さを体験できてないのではと今更ながら思う。
 
だからというわけではないけれど、私は遅咲きの山登りデビューを果たすことになった。
 
破れそうだった心臓も、今ではだいぶ丈夫になってきた。
また別の山も登ろう。と気だけは大きく。

写真:コロマンデル半島
----->

It is a small mountain ,Oohirayama, nearby my house.
This mountain is so familiar around here that the words of Songs of my primary and junior high school begin "Oohirayama".  

I climbed it last month.I haven't done it since I was in primary school.

It was so hard to climb because i haven't for a long time.I thought my heart was broken.
On the other side, I felt refreshed and enjoyed among trees like forest.

It reminded me of tramping in NZ.
At Coromandel Peninsula , at beside Mt.Taranaki,in Rotorua and in Auckland.

New Zealand has much beautiful nature.But I don't think I enjoyed it to the full. 

Now,it is getting my habit to climb that mountain.
My heart got tough day by day and I don't think it is broken anymore.

I will climb other mountains someday.My thinking is big but actually....?

※Picture by Coromandel Peninsula


つれづれ

にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
にほんブログ村

アラフォー女子

にほんブログ村 その他日記ブログ その他アラフォー女性日記へ
にほんブログ村