たくさんの ちっちゃな しあわせ

やすやすやっさんの何気ない日常

エアコン室外機のルーバー取り付け(風向調整)

2021年11月23日 23時00分00秒 | ノウハウ
2021年10月11日、リビングのエアコンを新しく取り付けた。
長方形の形のリビングの長辺部分にエアコンがついているのだが、人が集まる方が冷えない(冷房時)。サーキュレータを回してもあまり効果なし。
そこで、思い切って、短辺側にエアコンをつけることにした。念のため見積もりしてもらったら、室外機の置き場が2階のエアコン用とかぶるとのこと。
L字形に配置するとしても、一方の室外機の風をもう一方が吸い込み、エアコンの効きが悪くなるとのこと。
そこで、ルーバーをつけて、風向調整をすることにした。
自分でできるので、エアコン工事時はそのままエアコン室外機を配置してもらった。

2台のエアコンの風をどちらも上向きにすれば、吸い込むことはない。隣家にも影響ない。
ルーバーを固定する方法は、ねじ止め、マグネット、タイラップでの固定がある。
ねじ止めは、室外機に穴あけが必要。マグネット付きのルーバーが安かったので、さっそく購入した。

楽天市場


写真1:L字に配置した室外機 ひらひらで風向きを確認する(稼働前)


まずは2階のエアコンの室外機にマグネットでルーバーを取り付けた。
マグネットの金具の厚みがあるので、でっぱるなあ。
新規設置の室外機は、タイラップで取り付けることにした。

写真2:ルーバーを取り付けた

さっそく試運転して風向きを確認したところ、どちらも上向きとなり、これで室外機の配置による風の問題は解消できた。

写真3:ルーバー取り付け前の風向き

写真4:ルーバー取り付け後の風向け


自転車のタイヤ交換(前・後)

2021年11月21日 10時00分00秒 | ノウハウ
2021年9月25日、自転車のタイヤ交換を実施したので、メモしておこう。
通勤で使用している自転車の前タイヤがパンクした。よく見たら、タイヤが擦り切れていたので、チューブを直してもまたすぐパンクすることになる。
そこでタイヤの交換をすることにした。
前だけでなく、後ろもやばい状態であった。前のタイヤ交換は簡単だが、後ろはギアがあったりチェーンがあるので、タイヤ交換が面倒だ。
後ろは自転車屋でやってもらうかと考えていたが、ネットで2セット分のタイヤ+チューブ+リムバンドが安かったので思い切って購入した。
せっかくなので前後のタイヤ、チューブ、リムバンドとも交換しよう。

現在のタイヤサイズを確認し、27×1 3/8(37-630)である。

写真1:古くなったタイヤのサイズを確認する

同じサイズのタイヤを購入した。

写真2:同じタイヤサイズを購入した

自転車をさかさまにして、前タイヤを外す。事前作業として、パンク修理の要領でタイヤ、チューブを前輪からはずしておく。
ナット、ワッシャをはずせば、タイヤが簡単にはずれる。順番がわからなくならないよう、写真を撮った。
自転車のフレームから一瞬外してそこで古いタイヤ、チューブ、リブバンドを引っ張りはずした。ブレーキのゴムが邪魔だったので外した。
同じ要領で新品タイヤ、チューブ、リムバンドをいれた。このとき、タイヤは進行方向右側にロゴマークがあるのがよいらしい。この時は何も考えていなかった・・・。次回気にするようにしよう。

写真3:前タイヤのナット、ワッシャをはずす

新しいタイヤ、チューブ、リムバンドを前タイヤにいれたら、パンク修理の要領で、リムバンドをはめ、チューブとタイヤをとりつけておわり。はずしたブレーキゴムも取り付けた。

写真4:前タイヤ交換完了


さて、次は後ろタイヤだ。
前タイヤと同様、自転車をさかさまにして作業する。スタンドや泥除けなどがあるので、ナット、ワッシャの順番を写真に残しておく。
ここでもパンク修理の要領で、タイヤ、チューブ、リムバンドをはずしておく。

 写真5:後ろタイヤをはずす前

ナット、ワッシャをはずしてスタンド、泥除けをはずす。チェーンやブレーキ、ギアチェンジのワイヤーがあるので、
ここも自転車のフレームからタイヤを一瞬だけはずし、そのすきに古いタイヤ、チューブ、リムバンドをひきぬく。
一人では厳しかったので、息子にタイヤ(リム)を引っ張ってもらい、フレームからはずれた瞬間に、タイヤ(ゴム)、チューブ、リムバンドを引っこ抜いた。
そして、新しいタイヤ、チューブ、リムバンドを同じ要領でいれこんだ。
あとはパンク修理の要領でリムバンド、チューブ、タイヤをとりつければ完成。

写真6:パンク修理の要領で取り付けた

ロゴが左側になっちゃったが、このタイヤは進行方向が決まっていないので、もうこのままにした。


後輪のタイヤ交換は、チェーンやブレーキワイヤーがあるので面倒であったが、なんとかできてよかった。
なお、試運転でギアチェンジがなんかしっくりいかなくなってしまった。
下記のサイトを確認し、調整したらスムーズにギアチェンジできるようになった。
ブレーキワイヤーを少しゆるめると調整しやすかった。

https://www.cycle-hero.com/shift.html