たくさんの ちっちゃな しあわせ

やすやすやっさんの何気ない日常

フチ子さんが当たった

2015年01月26日 00時10分19秒 | 日記
フチ子さんというのが流行っているらしい。
コップのフチ子さん、カメラのフチ子さん、など。
先日、Panasonicからプレゼントに当選、というので商品が送られてきた。
あけてみたら、「プライベート・ビエラのフチ子」さんだった。
いつごろ応募したのか忘れてしまったが、当選してうれしかった。
 


腎臓病の事:たんぱく調整ごはん6-お米で購入

2015年01月25日 16時51分53秒 | ノウハウ
これまでいろいろとたんぱく調整ごはんの食べくらべをしてきた。
(1)ゆめごはん、(2)越後ごはん、(3)さとうの低たんぱくごはん、(4)ふっくら二段蒸し製法 生活日記ごはんツインパック1/25 
僕の中でのおいしさは、以下。右にいくほどおいしさが増す。
 (1)ゆめごはん<(3)さとうの低たんぱくごはん<(4)生活日記ごはんツインパック1/25<(2)越後ごはん、(5)ピーエルシーごはん1/25<白米
(1)~(5)の感想は2015/1/11参照。

その結果から、(2)越後ごはんのお米(5kg)を購入し、先日1/24に炊飯器で炊いて食べた。


感想を記載しておく。

炊飯器での炊き立ての香りは、やはり白米の方がいい香りだ。
たんぱく調整ごはんのにおいだなあ、とわかる。
見た目は、白米よりも透きとおった感じで、しゃもじをいれると、すこしねちねちしている。

お茶碗によそってみると、まあまあと思う。
味はどうしても白米と比べてしまうのがよくないが、
そこそこいける。たんぱく調整ごはんの中では一番だし。
レンジであたためるものと比べると、少しおいしいような感じもする。

炊飯器で炊いたご飯は、基本的には僕専用。
そのため、夜、家族と一緒に食べる時は白米ごはんを炊くことにし、
昼の食事で、弁当や白米の冷凍などを家族が食べる時、たんぱく調整ごはんを炊く。
あまったたんぱく調整ごはんは冷凍保存しておく。




IgA腎症の治療-通院(1/20)検査

2015年01月20日 23時59分03秒 | 日記
今日1/20は、約2か月ぶりの腎臓内科検診(検査)だった。
採血、尿検査を行った。

採血結果では、クレアチニン値が1.14と今までで一番良い値であった。
(でもまだ正常値のmax1を超えているが。)
治療は順調である。

尿検査では、尿潜血が「+2」だった。
これは、正月(1/1)に尿路結石の石が出たので、そのことを言うと、担当医からはその影響かもしれないとのこと。
そういえば入院中にCTで石の有無を見てもらったら、数個あると言われていた。
石が出てから20日もたつので、潜血はまだ石が残っているからということなのか。
とにかく水分を多くとるようにしよう。
そのほか蛋白は「-」だった。(今まで+になったことはない。)
退院後、たんぱく質を50g/日と制限されていたが、60g/日でもよいということになり、
少し食事制限が楽になった。(ほんのわずかだが。。。)

薬については、プレドニンが6錠(30mg)から5錠/回(25mg)に減った。一日おきに飲むことは変わらず。
胃薬も2種類から1種類だけになり、毎夕食後の1回/日になった。副作用は11月の時(むくみ、かゆみ)が治ってからはない。

次回の検査は3/17だ。

腎臓病の事:たんぱく調整ごはん5-食べくらべ

2015年01月11日 15時12分58秒 | ノウハウ
今日の昼ごはんはあたためるだけのごはん(たんぱく調整ごはん)にした。
「ピーエルシーごはん1/25 炊き上げ一番0.18」だ。
ごはん180gあたりたんぱく質が0.18gしかないのだ。
おかずは、オリジン弁当の生姜焼きだ。




(5)「ピーエルシーごはん1/25 炊き上げ一番0.18」
・家の電子レンジで2分温めた。
・見た目は白米よりかなり透きとおっている。
・お茶碗に移さず、そのまま食べる。
・容量が180gで、ねちねちした感じは他のたんぱく調整ごはんと同じ。
・食べた感じは、ねちねちした感じが他のたんぱく調整ごはんより少ないように思えた。


今まで、(1)ゆめごはん(2)越後ごはん(3)さとうの低たんぱくごはん(4)ふっくら二段蒸し製法 生活日記ごはんツインパック1/25 を食べくらべて
僕の中でのおいしさは、以下。右にいくほどおいしさが増す。
(2)越後ごはん(5)ピーエルシーごはん1/25 は同順位だ。

 (1)ゆめごはん(3)さとうの低たんぱくごはん(4)生活日記ごはんツインパック1/25(2)越後ごはん(5)ピーエルシーごはん1/25<白米

(1)~(4)の感想は2014/12/28参照。





Thunderbird-大容量ファイルを添付して送信する方法!

2015年01月11日 14時49分55秒 | ノウハウ
スマホで撮った写真をメールで添付するには、写真のサイズを小さくして送信するのが基本だが、オリジナルファイルを送信する場合もある。
添付ファイルが20MBを越えるような場合、Thunderbirdはサイズオーバーでエラーとなる。

Thunderbirdは「Filelink」という方法で、大容量ファイルをメールに添付して送ることができる。
実際にはメールにファイルを添付するのではなく、オンラインストレージを利用して送付することになる。
送付したいファイルをオンラインストレージにアップロードして、そのリンク先をメールの本文中に記載する。
メール受信者はそのリンクをクリックして、ファイルをダウンロードすればよいのだ。

オンラインストレージはいろいろ種類があるが、Dropboxを使用する方法を示す。
<準備>
●Thunderbirdのアドオン「Filelink for dropbox」をインストールする。
 https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/dropbox-for-filelink/
 からダウンロードし、保存する。
 その後、Thunderbird のツール→アドオン→アドオンツール(歯車)で、ファイルからアドオンをインストール から保存したアドオン「Filelink for dropbox」を選択してインストールする。
 Thunderbirdの再起動でインストール完了となる。

●Thunderbirdのツール→オプション→添付ファイルで 送信のタブで追加ボタン押下すると、Filelinkセットアップ画面がポップアップされる。
オンラインストレージの選択にてDropboxを選びセットアップをクリックする。
Dropboxのアカウント、パスワードを入力し、許可すれば完了となる。

<送信時>
1.メール作成画面で、添付の右の▼→Filelink→Dropbox にて送信したいファイルを選択する。
2.自動的にファイルがDropboxにアップロードされる。アップロード完了するとメール本文にリンク先が自動的に記載される。
  例「xxx.jpg (2.6 MB) hosted on Dropbox: https://~ 」
  url(https:~)さえわかればよいので、その前の文言はメール本文から削除しても問題なし。
3.複数のファイルを一気に送りたい時も面倒だが、一つずつ上記1を行う。
4.送信したいファイルがすべてDropboxにアップロードされたら、メール本文の内容を確認して送信する。


<受信時>
1.メール本文にかかれているurl(https:~)をクリックするとブラウザにてDropboxの写真が見られる。
 Dropboxの宣伝が出るが×で消せばよい。
2.画面右上のダウンロードをクリックするとダウンロードできる。

なお、送信者が確認のために、同じurlを一つひらくと、thunderbirdのFilelinkを利用した添付ファイルが全部見られる。
画面下の < や > で他の写真が見られる。
画面右下の ・・・ を左クリックして Download をクリックすると保存先を聞いてくるので、保存先を選択して、OKを押下して保存できる。