写真散歩

カメラを持って気ままに散歩

府立だ!!・・・①

2019年06月28日 | 京都
どうしたら花の写真の在庫を増やすことができるか・・・
お馬鹿はお馬鹿なりに考えました。
山野草の森では到底無理だし、紫陽花園はあるけど紫陽花ばかりじゃ~な~
そうだ 府立 いこう♪
ということで行ってきました京都府立植物園♪
当初の予報は雨・・・
雨男だから仕方ないと思ってましたが、朝起きてみると曇り予報に変わっていたので急ぎ出発です♪
北山門から入って、いつもは生態園にまっしぐらなのですが、今回は紫陽花のコーナーへ(結局今回も紫陽花になります(笑))
聞くところによると、なつみかんさんも行ったみたいですが、紫陽花のコーナーで木を撮ってる変な人はいなかったので、気付きませんでした(笑)
府立には何回も来ましたが、この紫陽花のコーナーは初めてです。
何年か前までは、余り紫陽花に興味がなかったからでしょうね。
夜のうちに降った雨に濡れて、まだしっとりとしてます。
今年はもう府立に3回来てるので、考えてみたらパスポート買っといた方が良かったと思いました。
次に行った時にパスポート買おうかな♪
初めて府立に行った時に、何回も来ようとパスポートを買いましたが、結局はその年は2回しか行けずに、もう買うもんか!!って思ったけれど、北部からでも車と電車を利用すれば、楽して行けるということに今年気が付いたので、これからは定期的に来ようと思います。
もう出不精とは言わせないのだ!!
府立のことだから、きっと紫陽花の名前とかちゃんと書いてあったと思いますが、ちっとも見てませんでした・・・

なので、紫陽花の詳しい説明は、なつみかんさんのを見て下さいね。
ここの紫陽花のコーナーには池があって、そこにハスの花が咲いてるとの情報があって楽しみにしてたのですが
確かに咲いてたけれど遠いし、数はまだ少しだったので諦めました。
少しは紫陽花の説明をしろって感じですが(笑)

それにしても、何気にみないいカメラを持ってますよね~
羨ましい限りです。
せめて防塵防滴仕様のカメラが欲しい
案内図を見ると、生態園に待ってた花が咲いてるとのことなので、行ってみようと思います。

つづく・・・