大寒波到来ですね。ほんとに寒いです。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■寒いといえば
日本列島が、本格的な冬を迎えた感があります。
暖冬から一気に、極寒へ。
福岡は、鹿児島・宮崎に比べると、気温は3〜5度くらい低い。
東シナ海に面していますので、日本海側に近い寒さがあります。
今週末は、最高気温:0度、最低気温:▲3度の予想。
いや〜寒いです。
寒いといえば株価。
12月の高値からなんと▲3000円、▲15%も下落しています。
どうしたんでしょう??

沖縄の温かい海が恋しいです
■暖かい会社も
株価下落の要因は、原油価格下落損を埋めるために株式市場から資金が流出しているとか、中国経済の悪化などと言われていますが、このあたりはよく分かりませんね。
一方、原油価格の下落で、日本の農業・漁業・輸送業・製造業など、収支を改善している企業が出てきそうです。
3月決算で、史上最高益を上げそうな会社がたくさんありそうですね。
こういう会社は、暖かい冬を過ごしているのでしょうね!
近所のガソリンスタンドでは、3週間前から100円/リットルを切っています。
先週末に行きつけのガソリンスタンドに行った際は、96円/リットル。
これは助かります。
■史上最高益
史上最高益といえば、日経オンラインに「小林製薬が史上最高益になるかもしれない」旨の記事がありました。
中国人の爆買い商品の上位に、ひえぴたクールやサカムケアなど小林製薬のユニークな商品があるそうです。
それを20個、30個と買ってくれているせいで、売上がすごいことになっているとか。
この会社の商品は、面白いものがたくさんありますよね。
ちょっと気が利く、しかも品質がいい。
こういう強みが、いきているのですね!
さて寒い冬です。
風邪などひかれませぬように。
あなたの会社・仕事は、暖かい冬を迎えていますか?
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

あなたの応援に大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■寒いといえば
日本列島が、本格的な冬を迎えた感があります。
暖冬から一気に、極寒へ。
福岡は、鹿児島・宮崎に比べると、気温は3〜5度くらい低い。
東シナ海に面していますので、日本海側に近い寒さがあります。
今週末は、最高気温:0度、最低気温:▲3度の予想。
いや〜寒いです。
寒いといえば株価。
12月の高値からなんと▲3000円、▲15%も下落しています。
どうしたんでしょう??

沖縄の温かい海が恋しいです
■暖かい会社も
株価下落の要因は、原油価格下落損を埋めるために株式市場から資金が流出しているとか、中国経済の悪化などと言われていますが、このあたりはよく分かりませんね。
一方、原油価格の下落で、日本の農業・漁業・輸送業・製造業など、収支を改善している企業が出てきそうです。
3月決算で、史上最高益を上げそうな会社がたくさんありそうですね。
こういう会社は、暖かい冬を過ごしているのでしょうね!
近所のガソリンスタンドでは、3週間前から100円/リットルを切っています。
先週末に行きつけのガソリンスタンドに行った際は、96円/リットル。
これは助かります。
■史上最高益
史上最高益といえば、日経オンラインに「小林製薬が史上最高益になるかもしれない」旨の記事がありました。
中国人の爆買い商品の上位に、ひえぴたクールやサカムケアなど小林製薬のユニークな商品があるそうです。
それを20個、30個と買ってくれているせいで、売上がすごいことになっているとか。
この会社の商品は、面白いものがたくさんありますよね。
ちょっと気が利く、しかも品質がいい。
こういう強みが、いきているのですね!
さて寒い冬です。
風邪などひかれませぬように。
あなたの会社・仕事は、暖かい冬を迎えていますか?
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

大応援をお願いしま~す!

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
こんにちは!
株価が下がっているのが気になります。
なにはともあれ日本経済が活気が出てきますように!
ポチッ!
今シーズンはクリスマスもお正月も雪なしでした。
でも、やっぱり冬なんですね。
ここ、道南の太平洋側でも、この数日はすごい雪です。
さすがに寒いです。はい、株価も寒いです。
もうしばらくの辛抱でしょうか・・・。
福岡は日本海にも面していますから、大荒れの海のイメージもありますね~! 玄界灘の今はいかがですか?? おいしい魚介類、また食べに行きたいです!!
でも、ここ最近伊那谷なりにガソリン価格も下がってはいるので、ありがたいにはありがたいです
急に寒くなりましたが、これが本来の寒さなんじゃないかと、お茶休憩の時に話題に上がりました。
連日スノードライブしてますが、現場は温泉施設のリフォーム作業・・・
次回は仕事じゃなく温泉に入りに来たいよね・・・なんて職人さんと話してたりします(笑)
毎朝冷凍庫の中のような信州伊那谷です
株価は暫く調整が続きそうですね。
但し、いずれ値上がりするでしょうからぬか喜びはできませんね
九州で温かなイメージですが、福岡は大阪よりずーっと寒いですね
一昨日も雪マーク出てましたよ
でも元気になってる会社もあり、いろいろかもね♪
少なくとも3ヶ月程度はこの状態が続きそうで、結構大変です。
ただ、ガソリンや灯油が安くなっているのは助かりますね。