元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

旧友とのゴルフの後のおいしいケーキ

2021年04月11日 | 心理学
高校時代の同級生とゴルフの後のおいしいケーキ。 . . . 本文を読む
コメント (7)

「もし始めるとしたらAですか? それともBですか?」

2013年01月04日 | 心理学
福岡天神と郊外のイオン。どちらも大勢のお客さんで賑わっていました。「もし始めるとしたらAですか? Bですか?」 . . . 本文を読む
コメント (7)

「プラスアルファすればいいだけです」

2012年03月31日 | 心理学
毎週たくさんの気づきがある「みやざき中央新聞」。コーチングのコーチ・古賀弘規さんのひと言に、とても納得です。 . . . 本文を読む
コメント (13)

自己開示が、前向きな展開を生むんですね -「気持ちを伝えたい」-

2009年12月11日 | 心理学
自分の弱みは、できれば知られたくないと思うのも。でも、自分の弱みをさらけ出すことによって、周囲の理解が得られ、支えられ、前向きに進めることって多いと思います。いわゆる、自己開示。この作文にはじ~んときました。 . . . 本文を読む
コメント (7)

「みなさん飛び込んでいらっしゃいます」

2009年11月06日 | 心理学
ダイヤモンドオンラインに交渉術に関する特集がアップされていました。さてどれが最も説得力ある提案でしょうか? . . . 本文を読む
コメント (8)

派手な登場、うまい演出

2008年10月30日 | 心理学
ライブやパーティで、いよいよ主役が登場。軽快なBGMの中、スポットライトを浴びて主役が登場する。大勢の客は、その雰囲気に圧倒され、感激しますよね。うまい演出です。 . . . 本文を読む
コメント (8)

キャベツ畑の中心で愛を叫んだことがありますか?

2008年09月16日 | 心理学
敬老の日の朝。テレビで「キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ」なるイベントが放送されていました。分っていても黙っていては通じない。声に出すと、感動する。 テレビを見ながらハンセイです。 . . . 本文を読む
コメント (9)

こまめに? それとも一気?

2008年07月31日 | 心理学
不満を言う。しかる。 これってタイミングが難しい。 あなたはこまめに不満を言ったりしかったりするタイプですか? それともため込んで一気に爆発させるタイプですか? . . . 本文を読む
コメント (8)

コミュニケーション上手になる習慣 -チャンスがやってくる15の習慣-

2007年07月30日 | 心理学
「7つの習慣」「9つの習慣」「15の習慣」。こんな本がたくさん出ています。目的はビジネスでの成功、お金持ちになる、対人関係の改善など様々。今回紹介する本のサブタイトルに”チャンスがやってくる”とあります。さてチャンスはやってくるか!? . . . 本文を読む
コメント (10)

感動の修了パーティー

2007年01月15日 | 心理学
先週の土曜日に「感動の修了パーティー」に参加してきました。うわさには聞いていましたが・・・、感動しました。 . . . 本文を読む
コメント (14)

衛藤信之セミナー、修了しました!

2006年09月05日 | 心理学
昨年9月に衛藤信之さんのメンタルヘルス「体験コース」を受けて以来約1年。初級コース4回を経て、上級コース12回がようやく修了しました。   _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _    今日もお読みくださいましてありがとうございます。        . . . 本文を読む
コメント (11)

NLPの基礎が分かってしまいます!

2006年06月14日 | 心理学
芝健太さんのNLP(神経言語プログラミング)については、11月1日 毎日、モチベーションを保つ方法、 今日のブログは、絶対に読まないでください、ヤッパリ裏切りませんね。NLPスーパー販売心理学セミナーなど、何回かご紹介しました。ここ数年で受講したセミナーの中では、ダントツに楽しく、そしてモチベーションがあがったプログラムでした。もっとNLPのことを知りたい!   _ _ _ _ _ _ _ _ . . . 本文を読む
コメント (4)

続 エニアグラムにはまってしまいそうです!

2006年05月25日 | 心理学
エニアグラムの診断をしてみましたか?当たってましたか?9つのタイプを知ると苦手な人とのコミュニケーションも余裕な感じがします。面白い!   _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _       今日もありがとうございます。       みなさんのコメントをお . . . 本文を読む
コメント (6)

エニアグラムにはまってしまいそうです!

2006年05月24日 | 心理学
占いや性格診断は好きですか? 私YHは、ほとんど興味はありません、でした。でも今回、初めてはまりました。面白いし、使えそうです。   _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _     今日もありがとうございます。       みなさんのコメントをお待ちしてお . . . 本文を読む
コメント (13)

課題解決法-衛藤信之セミナーから-

2006年03月17日 | 心理学
この日の衛藤信之セミナーのテーマは、「トラブルを解決する」。この日も衛藤さんのしゃべりは絶好調。いい時間をすごしました。 ■トラブル解決の工程 http://www.mental.co.jp/ 衛藤さんのお話を聞くのは1ヶ月ぶり。 衛藤さん、絶好調です。この日も元気をもらいました。 この日のテーマは、「意見が対立している相手との解決法」と「相手の価値観を尊重する」の2つ。 相手と意見が . . . 本文を読む
コメント (1)