元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

「お席を確保いたしますので・・・」

2013年06月30日 | 感動
福岡の川端商店街という繁華街に、ベローチェというカフェ・チェーンの店があります。「お席を確保しますので・・・」。 . . . 本文を読む
コメント (8)

名は体をあらわす鍋

2013年06月29日 | ミドルのグルメ
飲み会が続いており、胃がどろどろ状態。こんな時は鍋ですね。 . . . 本文を読む
コメント (8)

いよいよ会津・鶴ヶ城攻防戦です 【NHK大河ドラマ 八重の桜】

2013年06月28日 | 映画・音楽・芸能
毎週楽しみにしているNHK日曜夜の大河ドラマ・八重の桜。今週はいよいよ壮絶な鶴ヶ城の攻防戦です。 . . . 本文を読む
コメント (8)

のほうへ、へ、に

2013年06月27日 | お役立ち情報
あるセミナーで、アナウンスがありました。「ロビーにいらっしゃるお客様は、お席のほうへお戻りください」。 . . . 本文を読む
コメント (4)

鹿児島の黒豚ヒレカツは、やっぱりうまい

2013年06月26日 | ミドルのグルメ
鹿児島に出張することがあり、昼は美味しいランチをいただきました。黒豚は鹿児島ですね〜。 . . . 本文を読む
コメント (7)

論語が分かった、気になります  【100分de名著】

2013年06月25日 | お勧め本
ニーチェ、新渡戸稲造、福沢諭吉、孔子・・・。こういう人の著書を理解できればよいのですが、なにせ難しい。でもこれなら分かった気がします。 . . . 本文を読む
コメント (6)

やまももを初めて食べました

2013年06月23日 | ミドルのグルメ
果物が美味しい季節になりました。やまももは、初めてです。 . . . 本文を読む
コメント (8)

魔法のコトバは、使ってなんぼ

2013年06月22日 | コミュニケーション
魔法のことばと言えば五日市剛さんの「ツキを呼ぶ魔法の言葉」が有名。魔法のコトバはたくさんあります。たくさん使ってみたいです。 . . . 本文を読む
コメント (6)

ドラマ「七つの会議」が7月13日から放映

2013年06月21日 | 映画・音楽・芸能
池井戸潤さんの最近の名著「七つの会議」。NHKでドラマ放映されます。楽しみです〜。 . . . 本文を読む
コメント (7)

先輩は、ありがたい存在です

2013年06月20日 | 昔懐かし
宮崎に出張しました。夜は、新入社員時代にお世話になった先輩たちと一杯。先輩は、いつでもありがたい存在です。 . . . 本文を読む
コメント (7)

仕事のモチベーションの4つのレベル

2013年06月19日 | マネジメント
酒井英之さんというコンサルタントから教えてもらった、「仕事をする4つのレベル」。そういう区分けは分かりやすいです。 . . . 本文を読む
コメント (6)

歴史的勝利なんだけどな・・・

2013年06月18日 | わくわくスポーツ
サッカー・コンフェデ杯で、日本はブラジルに0-3で敗れました。その前日、ラグビージャパンは、歴史的勝利。新聞の扱いが違いますね・・・。 . . . 本文を読む
コメント (8)

魔法の言葉を唱えていると・・・

2013年06月16日 | モチベーション
通勤バスの中で、五日市剛さんの「ツキを呼ぶ魔法の言葉」を読みながら出勤。すると朝から良いことがありました! . . . 本文を読む
コメント (9)

礼儀正しいあいさつは、ファンを増やす

2013年06月15日 | 感動
先日、西武ライオンズの菊池雄星投手が、「ノーヒットノーランまであと一人」の快投を見せました。礼儀正しさは今でも残っているといいな〜。 . . . 本文を読む
コメント (7)

つながってますね

2013年06月14日 | お役立ち情報
鉄道やバスに乗車する際に使うプリペードカード。最近それが、全国で使えるようになりましたね。使ってみました。少しドキドキです。 . . . 本文を読む
コメント (7)