元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

プラスイメージであふれるようにしたい -結晶物語-

2010年02月28日 | お勧め本
溶射屋さんの社長ブログで、8年前に瓶詰めした2つのご飯のうち、プラスイメージの言葉を書き込んだものはご飯が残っており、マイナスイメージの言葉を書き込んだ瓶のご飯は跡形もなくなくなっていた話を、朝礼で紹介しました。本当に不思議です。プラスイメージであふれるようにしたいです。 . . . 本文を読む
コメント (10)

気になる女子小学生

2010年02月27日 | イキイキ職場をめざして
会社が近くにあり、出勤時の歩行時間が少ないため、あえて遠回りをして歩数を稼ぐことがあります。そんな時にすれ違った小学生。この女子小学生のことがとても気になっています。 . . . 本文を読む
コメント (9)

有機野菜をシンプルに食べる

2010年02月26日 | ミドルのグルメ
来月7日に、「無農薬無肥料の奇跡のりんご」を作られている木村秋則さんの講演が鹿児島で行われます。楽しみ。無農薬無肥料までは行かなくても、有機栽培の野菜はおいしいです! . . . 本文を読む
コメント (5)

ご当地のお勧め菓子は? 鹿児島は唐芋レアケーキだそうです

2010年02月25日 | 鹿児島
先日のTBSがっちりマンデーで、お土産に大人気の各地の人気菓子が紹介されていました。あなたの街のお勧めは、何ですか? . . . 本文を読む
コメント (4)

しまむらは、ヤッパリすごい会社です -ユニクロvsしまむら-

2010年02月24日 | 経営
ユニクロ(ファーストリテイリング)としまむらの業績は、相変わらず絶好調。「今、不況だっけ?」と思うほど、この両社には不況なんて関係なさそう。 . . . 本文を読む
コメント (5)

さわやかな感動作品 -映画・インビクタス-

2010年02月23日 | 映画・音楽・芸能
南アフリカのマンデラ元大統領がモデルの映画と聞いて、「今回の作品も、重いテーマかな・・・」と勝手に予想していました。クリント・イーストウッドの最新作「インビクタス」は、さわやかな感動作でした! . . . 本文を読む
コメント (3)

一日ぼ~っと棟上を見ていました

2010年02月21日 | New house
土日はいい天気。いい天気のもと、土曜日に我が家の棟上式がありました。日なたでぼ~っと一日眺めていました~。 . . . 本文を読む
コメント (8)

競技が始まる前にヒーロー、ヒール

2010年02月20日 | ちょっとの差なんだけどな~
バンクーバーオリンピックは中盤戦。注目と言えば、ガゼン赤丸急上昇の注目競技、スノーボード・ハーフパイプ。国母選手、一発逆転とは行かなかったようで・・・。 . . . 本文を読む
コメント (8)

渋谷のオアシス 名曲喫茶ライオン

2010年02月19日 | お役立ち情報
若い人でごった返す渋谷がテレビに映し出されていました。ミドルの私には、チト、行きにくい街です・・・。若い人向けの店がたくさんある渋谷にあって、82年の時を静かに刻む、落ち着いた喫茶店があります。名曲喫茶ライオン。まるで渋谷のオアシスのよう。 . . . 本文を読む
コメント (5)

カステラ消費が一番多い都市は  -総務省・家計調査から-

2010年02月18日 | お役立ち情報
「宇都宮市が、餃子消費量日本一の座を守る」という記事がありました。宇都宮は餃子で有名なのでダントツ1位かと思いきや、2位の浜松に急追されていたんですね。総務省の家計調査結果は、面白いデータがイッパイです! . . . 本文を読む
コメント (7)

「何のために勉強する?」。インターンシップの女子大生の答は

2010年02月17日 | イキイキ職場をめざして
職場に見学者・視察者が来られと、従業員の励みになります。人は、「見られている」と思ったら、「いいところを見せなくちゃ」って頑張りますからね。女子大生のインターンシップを受け入れました。キチンとした人たちばかりでした。 . . . 本文を読む
コメント (10)

合点のいく話ばかりです -賢者の書-

2010年02月16日 | 喜多川泰
以前、“年の初めにこの本に出会ってよかった -君と会えたから-”で喜多川泰さんの本を紹介しました。“賢者の書”は、実質的なデビュー作だそうです。今回も、「そうだよな~」と納得しながら読みました。 . . . 本文を読む
コメント (7)

本当にやりたかった仕事をやっているときの顔

2010年02月15日 | モチベーション
週末に人間ドック(検診)に行ってきました。偶然、入社時にお世話になった先輩にお会いしました。とってもいい顔をしていました! . . . 本文を読む
コメント (8)

「ありがとう」は言えるときに  -言えなかった、ありがとう-

2010年02月13日 | 感動
“お母さんに感謝の気持ちを伝えていますか?”で、この本のイントロを紹介しました。自分の誕生日こそ、母親に「生んでくれてありがとう!」って言わなくちゃね。この本は、大切な人に「ありがとう」を言えず仕舞の話が25話収められています。目頭が熱くなりますよ・・・。 . . . 本文を読む
コメント (9)

病院の看護師さんって、大変な仕事

2010年02月12日 | 頑張れニッポン
医師不足、介護士不足が社会問題になっています。看護師はというと、この数も不足しているんだそうです。大きな病院の看護師さんの仕事って、本当に大変そうです。 . . . 本文を読む
コメント (3)