元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

月の変わり目

2011年03月31日 | 頑張れニッポン
まもなく4月。月が変わることで、生活が大きく変わる時があります。4月は“大きく変わる月”でしょう。新たな生活を実り多きものに! . . . 本文を読む
コメント (6)

冷静なジャッジのために睡眠を

2011年03月30日 | 頑張れニッポン
枝野官房長官のタフネスぶりが目立ちます。少しは寝ているのでしょうか? 心配です。 . . . 本文を読む
コメント (8)

金八先生には名言が多い

2011年03月29日 | 映画・音楽・芸能
月曜日の食堂。会話の中に、「金八先生」という言葉が聞こえてきました。金八先生の最終回を観た人が多かったようです。 . . . 本文を読む
コメント (6)

「いつもの生ビール.はやめて・・・」

2011年03月27日 | 頑張れニッポン
うどん屋さんのカウンター。隣におじさんが腰掛けました。「生ビール! いや、やめておこう」。 . . . 本文を読む
コメント (8)

春休みは旅に出よう! フツウに消費しよう!

2011年03月26日 | 頑張れニッポン
学校は春休み。被災地の復興はこれからですが、被災地以外の人は、旅に出て、レジャーも楽しんで、消費をしましょう。 . . . 本文を読む
コメント (7)

名文を方程式どおりに書けるといいのですが  -使える! 作家の名文方程式-

2011年03月25日 | 沢木耕太郎
ブログにお邪魔していると、「上手~」と感心する文に出会うことがあります。名文には方程式があるんだそうです。どうかな・・・? . . . 本文を読む
コメント (6)

食べ残しはNGでしょう

2011年03月24日 | 頑張れニッポン
3月も月末。送別会にもラッシュがかかっています。食べ残しはNGです。 . . . 本文を読む
コメント (6)

地図から地形図に・・・。被災後の写真

2011年03月23日 | 頑張れニッポン
被災地の航空写真。大津波前と後の、あまりの違いに唖然とします。ここに地図が引けるように早く復興することを祈るばかりです。 . . . 本文を読む
コメント (6)

被災地へ贈る歌

2011年03月22日 | 頑張れニッポン
FM福岡の番組で、被災地の方々へエールを贈る歌が流れていました。思わず目頭が熱くなりました。 . . . 本文を読む
コメント (4)

やっぱり読んでおいたほうが良いかも -だましの手口-

2011年03月21日 | お勧め本
怪しい勧誘や詐欺の電話。こちらは好まないのに、相手はずかずかとやってきます。相手のことを知っておく、これ大切なことかもしれません。 . . . 本文を読む
コメント (7)

九州新幹線は、地味なスタートに

2011年03月19日 | 頑張れニッポン
土曜日に「九州ルネサンス2011」というシンポジウムがありました。そういえば九州待望の九州新幹線が開業して1週間。地味なスタートです。 . . . 本文を読む
コメント (10)

20数年かけて作り上げたTDR  -ディズニーランドの心に響く接客サービス-

2011年03月18日 | お勧め本
今回の大震災で、スポーツイベントが軒並み中止。東京ディズニーリゾート(TDR)も休園。全国民が、笑顔の休日を迎えられる日はいつなのでしょう・・・。 . . . 本文を読む
コメント (7)

東電の現場の人たち、ガンバレ!

2011年03月17日 | 頑張れニッポン
福島原発事故の影響が心配です。政府・保安院・東電の発表が遅いし変わる。そのたびに、住民に不安と避難を強いています。「現場のみなさんガンバレ!」です。 . . . 本文を読む
コメント (7)

海外からの支援に、ハッとしました

2011年03月16日 | モチベーション
海外からの支援表明が、後を絶ちません。“日本ガンバレ!”のエールも世界中でおこっています。ありがたい話です。この話に、ハッとしたことがあります。 . . . 本文を読む
コメント (9)

「日本人に感動」「日本頑張れ」が記事ランキング上位。気持ちは一緒です

2011年03月15日 | 頑張れニッポン
日経ビジネス・オンラインの記事ランキング上位は、日本にエールを送るものでした。 . . . 本文を読む
コメント (5)