たくさんの社員の中には、いろいろな性格の人がいます。ウルトラポジティブの人と話すと、こちらもポジティブになります。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆十人十色
採用面接の際、いくつかのチェックポイントを設けています。
元気、明るい、前向き、面倒見が良い、笑顔が素敵・・・。
中でも
「失敗があっても、それを引きづらない。
くよくよしない人」
は、得点が高いです。<勝手な基準ですけど(笑)>
でも面接の時は、自分自身をそれなりに装飾していますので、入社後に
「あれっ?」
と見込みと全然違う場合もあります。

◆ウルトラポジティブ
職場の女性社員Bさんは、とてもポジティブ。
ウルトラポジティブと言ってもいいかもしれません。
英語はひとこともしゃべれないのに、一人で海外に出かけて、全て日本語で現地の人とコミュニケーションを取る。
「中途半端な英語を使うより、100%日本語の方が外国の人は親切にしてくれます」
そういうものか・・・。
「毎朝の星座占いで、自分の星座が最下位の時は
『やった!』
と喜びます。
だって今が最低なら、この先どれだけいいことが起こるんだろうって、ワクワクするんです!」
モノは考えようですね!
クレーマーのような相性の悪いお客様との対応。
その後の仕事にメンタル面で支障をきたす人が多いのですが、Bさんは机の下に向かって
「ばか ばか ばか!」
と3回「ばか」を言うだけで、気持ちを切り替えられる。(笑)
ウルトラポジティブなBさんと話していると、私も元気になります。
ほんとに助かっています。
ウルトラポジティブな人。
周囲にいますか?
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

あなたの応援に大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆十人十色
採用面接の際、いくつかのチェックポイントを設けています。
元気、明るい、前向き、面倒見が良い、笑顔が素敵・・・。
中でも
「失敗があっても、それを引きづらない。
くよくよしない人」
は、得点が高いです。<勝手な基準ですけど(笑)>
でも面接の時は、自分自身をそれなりに装飾していますので、入社後に
「あれっ?」
と見込みと全然違う場合もあります。

◆ウルトラポジティブ
職場の女性社員Bさんは、とてもポジティブ。
ウルトラポジティブと言ってもいいかもしれません。
英語はひとこともしゃべれないのに、一人で海外に出かけて、全て日本語で現地の人とコミュニケーションを取る。
「中途半端な英語を使うより、100%日本語の方が外国の人は親切にしてくれます」
そういうものか・・・。
「毎朝の星座占いで、自分の星座が最下位の時は
『やった!』
と喜びます。
だって今が最低なら、この先どれだけいいことが起こるんだろうって、ワクワクするんです!」
モノは考えようですね!
クレーマーのような相性の悪いお客様との対応。
その後の仕事にメンタル面で支障をきたす人が多いのですが、Bさんは机の下に向かって
「ばか ばか ばか!」
と3回「ばか」を言うだけで、気持ちを切り替えられる。(笑)
ウルトラポジティブなBさんと話していると、私も元気になります。
ほんとに助かっています。
ウルトラポジティブな人。
周囲にいますか?
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

大応援をお願いしま~す!

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
「ウルトラポジティブ」って、いいことばですね。
こんな人は周囲も明るくしてくれます。
僕も「明るく、前向き」を心がけていますけど、なかなかできるものでもありません。
Bさんのような方、羨ましいです。読んでいるだけで明るくなります。
さあ、今年もあとわずか、ポジティブにがんばります!
斎藤一人さんのように
何でも
ついてる
と考えれば
いいのでしょうね。
私もややその傾向はありますが、
ポジティブすぎて拙速にならないよう気をつけています(^_^;)
ポチッ
ホントに人はやっぱり明るくって元気が一番ですよね~
8ちゃんのコメ欄にいつも登場している、なろまゆです。
私も嫌な事あったのですが、机の下に向かって三回「ばか、ばか、ばか」と、言ってやりました。
すっきりしました
また頑張ろ~って思いました。