書店の雑誌コーナーをぶらぶらしていたら・・・、えっこんな雑誌があるのですね!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■国鉄時代
書店の雑誌コーナーにあった、なんと「国鉄時代」という雑誌。
雑誌をパラパラ捲ると・・・。
お〜旧国鉄時代の懐かしい車両の写真がいっぱい掲載されているではありませんか!
おしゃれな車両が多い今からすると、頑丈で重そうな車両が多いです。
ワタクシYHは、旧国鉄に9カ月だけ在籍し、さっさと転職。
当時は、労働組合同士のいがみ合いが激しくて、やりがいのない職場でした。
その後国鉄は民営化され、女性社員も多く入社し、華やかな会社に変わりましたね。
でもこのコロナ禍で一転、経営が厳しくなりました。
いろいろありますね。
雑誌「国鉄時代」。
懐かしいな〜
■悲しい事件
こんなニュースがありました。
「引退する旧国鉄時代からの車両・踊り子号から、備品などの紛失が相次いでいる」
ちょっと悲しい事件ですね・・・。
さてコロナ。
騒動が落着したら、列車で遠出したいです〜
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
鉄道ファンは多いから、この雑誌も人気があるでしょうね。
昔の国鉄はサービスが悪かったですね。
民営化されて、格別によくなりました。
私の高校生の頃でしょうか、飯田線を走る下駄電が引退する時はいろんなセレモニーが有ったようです。
その後は湘南カラー?パンプキンカラーの電車もいつにか引退してしまったようです。
秘境駅巡りツアーなども人気なようです
国鉄って響き自体が懐かしく思えてしまう今日この頃です
応援ぽち2.
おはようございます。
「国鉄」という言葉が懐かしいなぁと思います。
確かに、国鉄と聞くと労働組合が自分たちの権利を出張するようなことが多かったという印象を持っています。
そうそう、順法ストライキとかいうのも毎年ありましたね。
ポチッ!
ホントゆったりと列車で旅したいですね( ^^) _U~~
民営化は・・・中曽根時代だったかな。
気になる話・・・・
引退する踊子号から備品を盗む。耳を疑う話。鉄道おたくの風上にも置けない奴ですね。
20年前、ブルートレインの・・・「なんとか」がラストラン。で、終点の東京駅まで見に行きました。
ホームいっぱいに人の群れ。入線してきた先頭の機関車から丸いネームプレートが無くなってた。
ひどい話です。