元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

きれいな海にプラごみが・・・。

2023年02月11日 | びっくり

佐賀県唐津市呼子の朝市と遊覧船を楽しみました。プラごみが・・・、ザンネンです。

 

 

■朝市

唐津の旅館に泊まった翌日、イカで有名な呼子の朝市に寄ってみました。

日曜日ということもあり、大勢の人で賑わっていました。

イカせんべいを食べながら、有田焼の陶器や海産物の出店を楽しみましたよ。

 

■遊覧船

2歳の孫のために、遊覧船「じーら」に乗りました。

この遊覧船は、海の中が見える仕組みになっているんです。

 

 

港を出港して10分余り。 たくさんの魚が寄ってきました。

(「寄って」というより、撒き餌で魚を呼んでるんですけど(^-^))

 

 

しばらくすると、白い浮遊物が見えてきました。

よく見るとレジ袋の残骸。 いわゆるプラごみです。

きれいな海に、プラごみ。

あ〜、日本の近海は、こんな状態なんですね。

とても残念です。

 

改めて、ごみの処理に気を付けなくちゃと思いました。

買い物用のマイバッグ、持参してますか?

私は100%、持参してま〜す。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古い旅館に泊まったら、ダイ... | トップ | 今でも忍者がいる! »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もりしん)
2023-02-12 10:24:59
目に見えないマイクロプラも多いそうですね
お隣からの漂着かもですね
返信する
Unknown (溶射屋)
2023-02-12 10:40:53
元単身赴任のYHさん

お孫さん夫婦との楽しい旅行いいですねぇ(^.^)

>改めて、ごみの処理に気を付けなくちゃと思いました。

目の当たりにすると気を付けなきゃぁと思います。
返信する
Unknown (chiro)
2023-02-12 10:52:24
こんにちは。
お孫さんとの遊覧船、楽しかったでしょうね。
プラごみ、そんなに多かったですか。
世界的な問題ですね。
わたしも常にマイバック持参です。
返信する
Unknown (たっきー)
2023-02-12 12:57:10
こんにちは

YHさんのお孫さん、もう2歳になるんですね、もう可愛くてたまらないでしょうね!

海無し県に住んでいますが、川は海につながっていますから、プラスチックゴミは心が痛みます、もちろんマイバック使っていますが、そうでない時はお店の廃段ボール箱を使わせてもらいます
返信する
Unknown (通勤ウォーカー)
2023-02-12 19:37:27
こんにちは

マイバッグ

私も常に持参です。
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2023-02-12 19:48:11
朝市いいですね( ^^) _U~~
遊覧船も楽しそうですが、プラごみがたくさんあるっていただけないですね。
マイバッグは必須ですよね♪
返信する
Unknown (みかん農家)
2023-02-12 21:59:41
海の中も。ごみが増えてきているのですね。
中国や韓国からの漂流物も、海岸によく貯まってます。
返信する
Unknown (小肥り)
2023-02-13 06:50:59
これはガッカリですね。せっかくの呼子の海が・・・
プラは分解しないから、残骸として残るんですよね。
始末が悪い。魚たちも間違えて食べてしまいます。
深刻なことになってます。
返信する
Unknown (ma_kun)
2023-02-13 09:35:07
プラゴミは今や世界の問題ですね。
プラゴミを食べた魚を人間が食べている・・・
マイバックは常に持ち歩いていますよ。
返信する
Unknown (雲雀)
2023-02-13 10:16:34
一年ぶりのブログ訪問です。
時評に本、映画、旅など変わらずの視野の広さに感服です。
ぜひこれからも楽しい話題を発信し続けてください。
返信する

コメントを投稿