元気な居酒屋さんがあります。元は3坪のたこ焼き屋さん。ウリは感動です。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
今日もぜひ、よろしくお願いしま~す。
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆分かっていることと実践することは
著者の永松さんの頃の夢は、“たこ焼き屋さんになること”。
地元の大分県中津市でわずか3坪のたこ焼き屋をオープンすると、またたく間に日商25万円の繁盛店に!
今は居酒屋を3軒経営しており、とても順調。
ウリは「感動」。
ポジティブ、笑顔、挨拶、掃除、他人のため、感謝
などのキーワードが成功の秘訣という話は、よく聞きます。
そうなんです。
基本的なことがきっちりできているかどうかで、人生は大きく変わってくるんですよね。
頭で分かっていても、なかなか実践できない、もしくは継続できない。
これが現実。
やっぱり元気な人は、実践と継続する力が違いますね!
永松さんは、「誰のために」「何のために」を大切にしながら、「感動」を売る店を作っている方。
読んでいてワクワクします。
ちなみに彼、今は斉藤一人(ひとり)さんのお弟子さんなんだそうです。
◆感動の誕生会
永松さんが経営する、福岡にある“陽なた家”に一度だけ行ったことがあります。
途中、
『これから照明を落としますけど、よろしくお願いします』
と店員さん。
何が始まるかと思いきや、なんと誕生会イベントが始まりました。
真っ暗な店内で、キラキラきらめくローソクの乗ったバースデイケーキが入場。
とともにスタッフさんの元気な歌と踊りが始まります。
まさか自分の誕生パーティが始まるとは思っていないお客さんは、両手で顔を隠してしまいました。
泣いているようです・・・!
お店のウリは、感動。
その一つが、感動の誕生会イベントなんです〜。
いいでしょう?!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

今日もぜひ、よろしくお願いしま~す。

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
![]() | 感動の条件 ~あなたの一生を1時間で変える本~ [DVD付] |
ロングセラーズ |
◆分かっていることと実践することは
著者の永松さんの頃の夢は、“たこ焼き屋さんになること”。
地元の大分県中津市でわずか3坪のたこ焼き屋をオープンすると、またたく間に日商25万円の繁盛店に!
今は居酒屋を3軒経営しており、とても順調。
ウリは「感動」。
ポジティブ、笑顔、挨拶、掃除、他人のため、感謝
などのキーワードが成功の秘訣という話は、よく聞きます。
そうなんです。
基本的なことがきっちりできているかどうかで、人生は大きく変わってくるんですよね。
頭で分かっていても、なかなか実践できない、もしくは継続できない。
これが現実。
やっぱり元気な人は、実践と継続する力が違いますね!
永松さんは、「誰のために」「何のために」を大切にしながら、「感動」を売る店を作っている方。
読んでいてワクワクします。
ちなみに彼、今は斉藤一人(ひとり)さんのお弟子さんなんだそうです。
◆感動の誕生会
永松さんが経営する、福岡にある“陽なた家”に一度だけ行ったことがあります。
途中、
『これから照明を落としますけど、よろしくお願いします』
と店員さん。
何が始まるかと思いきや、なんと誕生会イベントが始まりました。
真っ暗な店内で、キラキラきらめくローソクの乗ったバースデイケーキが入場。
とともにスタッフさんの元気な歌と踊りが始まります。
まさか自分の誕生パーティが始まるとは思っていないお客さんは、両手で顔を隠してしまいました。
泣いているようです・・・!
お店のウリは、感動。
その一つが、感動の誕生会イベントなんです〜。
いいでしょう?!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

あなたの応援に、いつも大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
感動すると心が元気になりますし、
なによりも幸せな気持ちになりますよね。
感動させてくれるお店。
繁盛するわけだと思いました。
ポチッ
そうなんですよね。
まず行動に移すまでは出来ても、
継続できないのですよね。
その居酒屋さん
行ってみたいです。
永松さんは 斉藤一人さんのお弟子さんですね。
何冊か 斉藤さんの教えを書籍化していて・・
斉藤さんご自身のものよりまとまって伝えられます。
陽なた屋は彼のお城 斉藤さんも何回か訪れるんだそうですね。
感動!・・・こだわりですよね。
ポチッ!
これを見て思い出したのですが、大阪のUSJ近くにあるエビ料理店でも同じ光景を見かけた事が有ります。
祝ってもらっている本人もかなり楽しそう♪
こんな光景を見ると、"感動"=思わぬサプライズだと思います。
ずっと忘れない記念日になりますね。別のテーブルにいても、お洒落なおもてなしには「おめでとう」って言っちゃいますよね。
感動を与えるってやっぱりいいんですね~
勉強になりそうです♪
「感動」が売りのお店というと、「真似できないのでは」と思ってしまいそうですが、「ポジティブ、笑顔、挨拶、掃除、他人のため、感謝」を心に唱えながら行動することだったらできそうです。
福岡の“陽なた家”、行ってみたいです。
こんにちは!
齊藤一人さんのお弟子さんだというだけでどのような経営をされているのか感じることができます。
齊藤さんの言っていることを実践していて今があるのだと思います。
感動のバースディ・・居酒屋てっぺんや違うお店で体験したことありますヽ(^。^)ノ
とってもいい感じです(^^)
ポチッ!