久々にサクランボの実が、たわわに実っています。どこに?
■土の入れ替え
庭にあるいくつかの鉢植え。
その一つ、サクランボ。
今年の春に、何年かぶりで土の入れ替えをしたところ、実がたわわに実っています。
こんなに実ったのは、これまでになかったです。
土の入れ替えをして、成果が出ました!
■どこへ?
「後、1〜2日したら収穫だね」
と妻と話していました。
さ、収穫。
「あ〜!」 実が、全部無くなっていました。
鳥に食べられたのでしょうか?
あ〜、ザンネン。
来年は早い段階で、ネットを張って、鳥に対抗しようと思います。(^-^)
■日向夏
これは日向夏。
買ったものです。
甘皮を残して、ざっくり切ったものを食べます。
甘皮のふわふわと実の酸味がミックスして、とてもおいしいです!
果物は、何がお好きですか?
日向夏って夏みかんとはちがうのかな?
果物はどれも大好きですが、リンゴと柑橘系をきらしたことないかな( ^^) _U~~
サクランボに代わりましての日向夏! 一気にお口の中に唾液が充満しましたよ(笑)
でもでも、サクランボは残念でした。。。
病気で伐採されました。
茶摘みから帰ったら、サクランボとイチゴが
食べ放題でしたが。。
今年は豊作ですか、第一弾は残念でしたが、これから楽しみですね!
鉢植えだったんですね、土の入れ替えをすると、根が活性化してくるでしょうから、その成果が現れたんでしょう・・・
我が家では、鉢植えなどはつい水やりを忘れたりすることが多々あるものですから、大概のものは地植えにしてしまいます・・・
地植えなら、余程の事が無い限り、水やりの必要もなくて、楽ちんですから・・・あはは
それに加えて、樹も大きくなって、実もたくさん収穫できると思います。放っておくと手に負えないくらい大きくなって困る事もあるので、剪定など違う手間がかかるのも事実ですので、一長一短ではあるのですが・・・
好きな果物・・さてなんでしょう
皮を剥いたりしてくれれば何でも食べるのですが、
自分で皮を剥いてまで食べようと思わないズク無しの私です・・・
母が作ってくれる干し柿はそのまま食べられるので?時期になるとたまに食べています・・・それからイチゴでしょうか、そのまま食べられますから・・・あはは
なにに食べられたのでしょうね。
来年は食べたいですね。
豊作だと思っていても残念でしたね。
日向夏も美味しそう・・
果物大好きなma_kunです。