まだまだ寒い日がつづいています。
今年の奈良は、例年よりもさらに寒いようです。
雪もだびたび降っています。
それでも少しずつではありますが
春の兆しはわずかに感じつつあります。
まず我が家の柴犬の毛がモコモコしだしたこと!
また、あのやっかいな毛の生えかわりの季節です。
野鳥の声も少しずつ聞え始めています。
この間もヒバリの声を聞きました(かなり寒そうでしたが…)。
そして徐々に日の出の時間が早くなってきたこと。
…ということは、日の入りが遅くなってきた、ということ!
この休日は月末ということもあり
家族に誘われて境内の清掃をおこないました。
まだまだ寒いので、ついつい無精がちになってしまう僕の背中を
いつも上手に押してくれる家族に感謝です。
終わる頃には夕方5時をまわっていましたが、まだ明るい。
季節の移ろいをしみじみ感じました。
さて、その時に見つけたのがこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/80/ef276230844ac16f7aad3f9bf1999155.jpg)
拝殿からのびる石段をのぼりつめると
本殿があるのですが、その門の前にお供えが。
三つ容器が並べられ向かって左から
紙コップ=塩
紙コップ=米
ワンカップ=酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/79/9602f0b3e5baa5cfde1ad32798f21650.jpg)
お祀りの際のお供えのし方を
よくご存知の方がお参りされたものと拝察されました。
神さまに対する感謝と親しみを捧げていただきますことは
神社のおそばでご奉仕させていただいております身において
たいへん嬉しくまた有り難いことです。
もしも、
このような形でお供えをされる機会がありましたら
今度はご自宅までお持ち帰りいただき
日々のお料理などにご利用いただくことも
有意義な方法のひとつだと思います。
神社で行わる恒例祭の最後には、
直会(なおらい)という行事があります。
これは神さまにお供えした品(撤饌)をいただくことで
神さまの恵みを直にいただくという意味があります。
よろしければ、お試しくださいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/13/168d8871e094b25309ef8d917516640e.jpg)
より深い御恵がいただけますように。
今年の奈良は、例年よりもさらに寒いようです。
雪もだびたび降っています。
それでも少しずつではありますが
春の兆しはわずかに感じつつあります。
まず我が家の柴犬の毛がモコモコしだしたこと!
また、あのやっかいな毛の生えかわりの季節です。
野鳥の声も少しずつ聞え始めています。
この間もヒバリの声を聞きました(かなり寒そうでしたが…)。
そして徐々に日の出の時間が早くなってきたこと。
…ということは、日の入りが遅くなってきた、ということ!
この休日は月末ということもあり
家族に誘われて境内の清掃をおこないました。
まだまだ寒いので、ついつい無精がちになってしまう僕の背中を
いつも上手に押してくれる家族に感謝です。
終わる頃には夕方5時をまわっていましたが、まだ明るい。
季節の移ろいをしみじみ感じました。
さて、その時に見つけたのがこれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/80/ef276230844ac16f7aad3f9bf1999155.jpg)
拝殿からのびる石段をのぼりつめると
本殿があるのですが、その門の前にお供えが。
三つ容器が並べられ向かって左から
紙コップ=塩
紙コップ=米
ワンカップ=酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/79/9602f0b3e5baa5cfde1ad32798f21650.jpg)
お祀りの際のお供えのし方を
よくご存知の方がお参りされたものと拝察されました。
神さまに対する感謝と親しみを捧げていただきますことは
神社のおそばでご奉仕させていただいております身において
たいへん嬉しくまた有り難いことです。
もしも、
このような形でお供えをされる機会がありましたら
今度はご自宅までお持ち帰りいただき
日々のお料理などにご利用いただくことも
有意義な方法のひとつだと思います。
神社で行わる恒例祭の最後には、
直会(なおらい)という行事があります。
これは神さまにお供えした品(撤饌)をいただくことで
神さまの恵みを直にいただくという意味があります。
よろしければ、お試しくださいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/13/168d8871e094b25309ef8d917516640e.jpg)
より深い御恵がいただけますように。