ここ約10年近く毎朝のNHKラジオ体操を家で行っている
先日までは、まだ朝6時半の時間帯は暗く電気をつけて・
ラジオを点けての体操でしたが、今年になってつい最近から
電気はいらなくなりました。まだ日がでているわけではあり
ませんが、あたりが仄かに明るくなってきて、夏に向かって
いることが実感できます。
毎朝10分間のラジオ体操ですが、毎日定期的に行う唯一の
運動と言っても過言ではないので・・いつも2分か3分前
から準備運動〔相撲のシコ〕して、先ず体操の歌を 本当は
大きな声で歌いたいのですが・・隣近所の手前もありまして
声は小さな声で歌います、それからアナウンサーの準備運動
にあわせて続いて第一体操そして首の運動に続いて第二体操
最後の深呼吸で終わってから・・また自分なりの手足の整理
体操・・都合15分から20分・・私には貴重な運動タイム
それから新聞を見て朝食です
今日もそんな一日が始まりました。
寒い信州の紹介


冬の上高地・・一昨年のもの 穂高連峰

冬の上高地・・一昨年のもの 焼岳





初心者カメラマン ブログランキングへ

長野県 ブログランキングへ
先日までは、まだ朝6時半の時間帯は暗く電気をつけて・
ラジオを点けての体操でしたが、今年になってつい最近から
電気はいらなくなりました。まだ日がでているわけではあり
ませんが、あたりが仄かに明るくなってきて、夏に向かって
いることが実感できます。
毎朝10分間のラジオ体操ですが、毎日定期的に行う唯一の
運動と言っても過言ではないので・・いつも2分か3分前
から準備運動〔相撲のシコ〕して、先ず体操の歌を 本当は
大きな声で歌いたいのですが・・隣近所の手前もありまして
声は小さな声で歌います、それからアナウンサーの準備運動
にあわせて続いて第一体操そして首の運動に続いて第二体操
最後の深呼吸で終わってから・・また自分なりの手足の整理
体操・・都合15分から20分・・私には貴重な運動タイム
それから新聞を見て朝食です
今日もそんな一日が始まりました。
寒い信州の紹介


冬の上高地・・一昨年のもの 穂高連峰

冬の上高地・・一昨年のもの 焼岳





初心者カメラマン ブログランキングへ

長野県 ブログランキングへ