財務省が公表した2015年3月末時点での国債や借入金
などを合計した「国の借金」は1053兆3572億円にの
ぼり、過去最大を更新しました。2014年度末(昨年3
月末)からは28兆4003億円増加し、初めて1千兆円の
大台を突破した2013年6月末以降、借金の膨張が止
まりません。地方が抱える長期債務残高(2014年度末
で約201兆円程度)を合わせれば以前から1千兆円を
超えていたのですが、国の借金分だけで大台を超える
状況が続いています。
これは他人の借金、自分とは関係のないもの、として
多くの国民がこの債務に対して真剣に考えていません
が・・これはとりもなおさず先日の子供の人口の減少
をアップした その彼らが負うことになる債務です。
本当にこのままでいいのか? 年に数回は真剣に考えて
自分の借金だったら・・と真剣に考えねばなりません
自分ではどうにもならなくても、いろんな考えや思い
そして対処法などを発信し続ければ・・いつか共感
する仲間が少しずつ増えていくはず、何とか国民皆で
勉強していかねば・・・ですね
台風6号と7号と、接近して来ています。さてこの
進路や対策に、帰ろうか?? どうしようか???検討中
久住高原の近くの男池の湧き水、炭酸水ラムネ温泉
を尋ねました。




















などを合計した「国の借金」は1053兆3572億円にの
ぼり、過去最大を更新しました。2014年度末(昨年3
月末)からは28兆4003億円増加し、初めて1千兆円の
大台を突破した2013年6月末以降、借金の膨張が止
まりません。地方が抱える長期債務残高(2014年度末
で約201兆円程度)を合わせれば以前から1千兆円を
超えていたのですが、国の借金分だけで大台を超える
状況が続いています。
これは他人の借金、自分とは関係のないもの、として
多くの国民がこの債務に対して真剣に考えていません
が・・これはとりもなおさず先日の子供の人口の減少
をアップした その彼らが負うことになる債務です。
本当にこのままでいいのか? 年に数回は真剣に考えて
自分の借金だったら・・と真剣に考えねばなりません
自分ではどうにもならなくても、いろんな考えや思い
そして対処法などを発信し続ければ・・いつか共感
する仲間が少しずつ増えていくはず、何とか国民皆で
勉強していかねば・・・ですね
台風6号と7号と、接近して来ています。さてこの
進路や対策に、帰ろうか?? どうしようか???検討中
久住高原の近くの男池の湧き水、炭酸水ラムネ温泉
を尋ねました。



















