日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

塩尻ゲンバ祭

2015年07月26日 06時09分32秒 | 日記

昨日は、塩尻の市民祭塩尻玄蕃まつりが開催されました

ゲンバまつり 玄蕃之丞という狐にちなんだ名前のまつり

よくその意味を問われますが、狐のマツリです・・無責任な

返事をしております。毎年恒例の祭ですがその参加者は

なんとなく年々減少して、スタッフの方が多いんじゃないか

と思われます。参加者も見物客も沢山出て来て町を賑や

かにして欲しいのですが、毎年人口が減少する田舎町

郊外の村部を含めても6万一寸の町での市民祭は少し

中途半端な感覚は否めませんが、毎年やっているから・

今年も同じ・・少ない人口でも市民の多くが参加したり

見学に行こう・・という何か牽引してくれるものが・・ない。

若者達はそれなりに工夫したりして、他の市町村に負け

無いようにあの手この手で工夫してくれますが、その効果

は限定的で赤ちゃんからお年寄りまで気楽に見に来られ

る・・そんな祭への提案が待たれる祭はいつもどおりに

終わりました。 今日はみどり湖の水芭蕉の手入れです

続きの写真は・・・又後日。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする