日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

海の向こうで世界の注目選挙

2016年11月09日 08時55分20秒 | 日記
2月1日のアイオワ州党員集会から始まった米
大統領選挙は、ようやくすべての投票が完了し
日本時間のつい先程の8時から開票が始まりま
した。
今回の一般投票で有権者は事前にどの党を指示
するかを公にしている選挙人を選ぶということ
になっていますが、実際の投票用紙には候補者
の名前しか書かれていないので、有権者が直接
大統領を選んでいるのと変わりありません。
ちなみに米大統領選挙は、州で1人の候補に絞
るというのが大原則で、1票でも得票数が多い
方がその州の選挙人をすべて獲得できる仕組み
となっています。
なので、例えば、フロリダ州の選挙人の数は29
人ですが、一般投票での得票数がクリントン氏
101票、トランプ氏100票であった場合は、
フロリダ州の選挙人29人全員が12月の選挙
人投票でクリントン氏に投票することになりま
す。いわゆる「勝者総取り方式」で、米大統領
選挙の情勢が陣取り合戦のように州ごとに色分
け(青が民主党、赤が共和党)で表示されるの
もこのためです。
そして、合計538人の選挙人のうち、過半数の
270人を獲得した候補者が勝者となります。
州ごとに選挙人の数が違い州ごとに色分けされ
るという面白い選挙の結果は今夜には大勢が判
明され日本ぱかりでなく、世界が注目の選挙が
今日発表されます。

信州の塩尻峠の紅葉11月5日の模様です

























長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする