先日の台風18号の農作物関係の被害が報じら
れてきます。私の街でも一果等の被害報告
が報じられました。今朝の新聞では下伊那地方
の果樹園で結構な被害のニュースが、木曽郡の
開田では収穫寸前の蕎麦の実が倒されて、減収
の見込みとか、今朝は桔梗ケ原を散歩して顧客
の農園に立ち寄って聞いて見ましたら、其処は
風上にブルーシートを張って事なきを得たと言
ってました、そしてリンゴは肥料や手入れをし
っかりしてあるので、簡単には落ちない、でも
100個位落ちたかな~と笑顔で話していました。
果樹収穫後からの肥料や剪定作業、そして葉を
こま目に落として日当たりよくしてこまやかな
手入れで少々の風にはびくともしない・・・と
数百本のリンゴ畑を管理していました。
やはり果樹も手当てが肝心でその手当ての数だ
け果樹も其れに答えてくれるようです。
被害に遭われた皆さんに心よりお見舞い申し上
げます。今はブドーが最盛期、桃とネクタリン
はボツボツ終りに近く、次に梨が最盛期になる
事でしょう。そして11月に入るとリンゴがとれ
暫く果物と縁の切れない日々となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b1/66a530c034674b81dc9dac71dd2e8ac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/56/ff16e723ccd95122c5f15afc64d17c38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0f/f923110a5c11703f755c882a33045ef8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/90/1181aab86e501be02134702cb37de4f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/27/b68b55e65846465862c10f606bcc3570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8e/fb97147555beb036e6638ea12edb0b71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2f/0781c8e11bb08cec764e4a6aada95c8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/22/3979d44dcc66c36fbbe2410ee0022845.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0e/a19d72898036e8e4cf66c53f9a9dbbef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/35/defdc950da4dc6447ac086c6d1dab34e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/09/052da174a3ebbbf642485e72d238898c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/06/3cfaeee22a81346bc9e71ae530bd6974.jpg)
![長野県ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3052_1.gif)
長野県ランキング
![初心者カメラマンランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1943_1.gif)
初心者カメラマンランキング
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m09/br_banner_circleframe.gif)
人気ブログランキング
れてきます。私の街でも一果等の被害報告
が報じられました。今朝の新聞では下伊那地方
の果樹園で結構な被害のニュースが、木曽郡の
開田では収穫寸前の蕎麦の実が倒されて、減収
の見込みとか、今朝は桔梗ケ原を散歩して顧客
の農園に立ち寄って聞いて見ましたら、其処は
風上にブルーシートを張って事なきを得たと言
ってました、そしてリンゴは肥料や手入れをし
っかりしてあるので、簡単には落ちない、でも
100個位落ちたかな~と笑顔で話していました。
果樹収穫後からの肥料や剪定作業、そして葉を
こま目に落として日当たりよくしてこまやかな
手入れで少々の風にはびくともしない・・・と
数百本のリンゴ畑を管理していました。
やはり果樹も手当てが肝心でその手当ての数だ
け果樹も其れに答えてくれるようです。
被害に遭われた皆さんに心よりお見舞い申し上
げます。今はブドーが最盛期、桃とネクタリン
はボツボツ終りに近く、次に梨が最盛期になる
事でしょう。そして11月に入るとリンゴがとれ
暫く果物と縁の切れない日々となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b1/66a530c034674b81dc9dac71dd2e8ac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/56/ff16e723ccd95122c5f15afc64d17c38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0f/f923110a5c11703f755c882a33045ef8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/90/1181aab86e501be02134702cb37de4f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/27/b68b55e65846465862c10f606bcc3570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8e/fb97147555beb036e6638ea12edb0b71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2f/0781c8e11bb08cec764e4a6aada95c8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/22/3979d44dcc66c36fbbe2410ee0022845.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0e/a19d72898036e8e4cf66c53f9a9dbbef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/35/defdc950da4dc6447ac086c6d1dab34e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/09/052da174a3ebbbf642485e72d238898c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/06/3cfaeee22a81346bc9e71ae530bd6974.jpg)
![長野県ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3052_1.gif)
長野県ランキング
![初心者カメラマンランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1943_1.gif)
初心者カメラマンランキング
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m09/br_banner_circleframe.gif)
人気ブログランキング