日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

NHK受信料

2018年06月27日 07時49分00秒 | 日記
私達がいつも普通にテレビを観ているのですが
そのテレビの受信料を支払って、観ています。
そのテレビ受信料はNHK日本放送協会だけが徴収
して他の民間放送はそれはありません。そして
家にテレビなど受信可能な設備があるだけでそ
の受信料は発生します。NHKテレビを見る観ない
に関わらず、今までも何度もその受信料について
裁判などで争ってきましたが、最近又判決が・・

>>二審もワンセグ携帯に受信料支払い義務<<
東京高裁判決がそれを裁決しました。全く馬鹿
げているとしか言いようもなく。どうして映り
もしないものから金をふんだくろうとするの?
なぜこんな無茶な判決が通るのよ? まるで
NHKという放送局、この日本の中でどんな
位置づけの団体なんだろう。何となくNHKだけ
が暴走している、誰も止められない。なぜこん
な無茶苦茶な状況に政治家は発言しないんだろう。
日本全国民から放送の受信料を取るならば税金
と同じですから、NHK職員全部国家公務員にし
て税金として徴収すれば??それでなけりれば
株式会社にして株価を公開するか(民放化)??
時の内閣や政治家に格別な忖度のマスコミの
代表格のNHKは、誰様なんだろう・・・

日本人が政治にアパシーを感じるのはこういう
時なんですよね。明らかにそれは変だというこ
とが、三権分立の中で起こっている時に、肝心
の政治が黙して存在感を発揮してくれない。
だから民衆は政治に期待もしないし、選挙への
関心も失っていく。何を期待しても何も変わら
ないから。

NHKの放送だけが映らないテレビってないのかな


































長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする