goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

日めくりカレンダー

2014年01月16日 05時29分36秒 | 日記
今年は、珍しくお客様から日めくりカレンダーを頂き
私の部屋の一番目立つところに掲げました。
今日は やぶ入り、えんま詣り、親鸞聖人忌、満月・・
いろんなことが毎日わかるので、毎日が面白く楽しい
そして今日の占い・・神仏参詣種まきは吉、とか・・
節約は大いなる収入である・という格言なども面白い
ただこの日・を見ることにはこの日めくりカレンダー
もいろんな情報を得られて便利だが・・今月の予定
とか今年の・・となると銀行や保険会社の大きなカレ
ンダー・・よく見たら 私の部屋にカレンダーが・・
なんと4つも掲げられていました。
自分で掲げたのですがなんとなく汚い部屋を飾って
くれています。
そんなわけで日めくりカレンダーは毎日を楽しくして
くれるのはいいのですが・・ひとつの難点は、私の
ゴミ箱がすぐにいっぱいになってしまいます。
紙の裏を使えば・・と思いましたが 職場のコピー
ロスの裏が山ほどありますし・・さて ごみは塵。















初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ



 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念の日

2014年01月15日 05時53分20秒 | 日記
昔のひとは この15日は大概成人の日と思い出すだろう
でもこのごろの若者たちは毎年変わる成人の日であっても
何の違和感も感じないのだろう。 人によってそれぞれの
記念日はその価値も重みも違うだろうがやはり一番はその
人のお誕生日でしょうね、はじめてこの世の人となって、
名前が付けられて戸籍に搭載されてそこに生年月日が・・
今思えば、ごく当たり前のようにお誕生日の記載がされて
いたのだが・・果たして人によってだろうがこのお誕生日
一生の間に何回・・・幼子の頃は両親や兄弟や家族が皆で
覚えていてくれて、何らかのお祝いをしてくれました。
年とともに次第に忙しさと世間の喧騒に戸惑わされて意外と
お誕生日を認識しない人が多くなっている。私はここ数年
は気がつく範囲でお誕生祝いのメッセージを・・贈呈して
来年もガンバローメッセージを贈れるように元気でね・・
ということにしている。ささやかなプレゼント・・それは
メールやカードやはがきでも・・どこかにおいらの誕生日
を覚えていてくれるやつがいた・・それだけでいい
ことしも5人に送って、今日は3人にカードを送ろう。














初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑メールが・・・

2014年01月14日 05時59分43秒 | 日記
昨日の一日だけでも184通の迷惑メールが届いています
俺おれ詐欺集団? そのほとんどが海外からの送信でたぶん
日本の特殊団体やその種のグループが、昔私のホームページ
に掲載したアドレスなどや・・記念品付きアンケートとか
お買い物などから私のアドレスが、あっちこっちの団体に
売買されているようです。 その団体がお金を返せと訴え
集金に来る、差し押さえる、名前を公表する、兄弟や親戚に
バラす・・・あの手この手でメールを送りつけてきます。
そのつど迷惑メールとして振り分けられていますが・・
なんとしても煩わしい。 役所が連休となる日とか休日の
前後とか、誰かの目に留まる日時を狙って、そのつど発信
アドレスを変更〔コンピューターがランダム設定〕して
発信してきます。余りにも酷いので、そのメールを総務省と
経済産業省に自動送信の設定をした。 過去に取締りを
依頼しましたが・・最近はお役所も忙しいのか?業者特定が
困難なのか??? あまり積極的に取り締まりはしてくれま
せんが・・このままだと どうにもならないので・・・
又そのうちに アドレス変更も止む無しですね。
こまった 迷惑な人たちです


山形から福島へ・・・













初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人の日

2014年01月13日 06時16分04秒 | 日記
1月15日から第二日曜日になって・・久しく数十年
私らの頭はコチコチの石頭なので 成人の日は15日
と思い浮かびます。私の成人式はありません。ではなく
出られませんでした。でも得したのは東京の品川区と
田舎の塩尻市と当時の社会党の木村喜八郎先生率いる
団体の三箇所から成人祝いの祈念の品を頂いたことで
す、いろんな成人式や成人の日の迎え方がありますが
若い時代のひとつの区切りであったことは間違いあり
ません。
そしてわが子たちの成人式は二人共に大雪の成人式で
した、長男のときは朝起きたら1メートルくらい積雪
その後も降り続いて1.5メートルの大雪となりました
長女の成人式もその二年後でしたが・・同じく大雪で
美容院と式場を車で苦労して渋滞を突破した思い出・
そんな子供たちも三十代の後半となり思い出話です
今年は、昨日はよいお天気でいい成人式となりました
このあたりは昨日の日曜日に成人式でした。
さてこの聖人〔成人した人たち〕たちがどんな役割を
演じてくれるのか・・・見ものです


一昨年の山形駅周辺です













初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ




    
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡開き 蔵開きの11日

2014年01月12日 06時26分01秒 | 日記
電気ストーブが壊れてしまいました。三台のうちの
一台が・・点きません。この時期に壊れたのは辛い
私の部屋のものを補填に使ったので、この部屋は今は
石油ストーブ・・暖かいのですが 油煙が出ますので
電子製品には余り歓迎されません。ファンヒーターは
居間と食堂なのでそれぞれです、
寒いので今日は電気ストーブを買いに行ってきます
昨日は 神棚の餅や仏様の餅を全部お雑煮にして頂き
鏡開きとしました。蔵開きは今日、お天気も良さそう
なので、押入れを開けて窓を開けて結露を開放しようと
思います たぶん蔵開きの意味とは異なるでしょうが
我が家に蔵はありませんので・・こんなところです
お供え餅も、本家で搗いてくれた餅なので硬くなっても
とても美味しい餅でした。
明日は 三九郎ですが・・都合で出られません
昔、わが子たちがやっていた行事・いつまでも続いて
欲しい行事です。


山形駅だったと思います













初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ





コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒気団・・ようやく 到来

2014年01月11日 06時18分18秒 | 日記
寒いですね 今朝の気温は我が家の軒先で、マイナス
12度ですから久しぶりに寒い朝となりました。
ストーブを焚いて、暖房機を入れ暫くはガラスが結露
して世間から隔絶されたベールに包まれた状態・・・
10分か15分で乾いてきますが、意外と机の裏側とか
目に見えない部分の結露が、曲者なんです。お天気の
よい日にあっちを明けたりこっちを明けたり・・
乾燥に心がけますが、一番困るのがパソコンはじめの
電子機器・・カメラもレンズもいつも寒暖の差の無い
部屋においていますが・・・レンズのズームも氷点下
10度前後から動きが鈍くなって、オートズームは効き
ません、手動でも力加減が難しく一眼は暫くお休み・・
意外と 最近のコンデジも性能がよくて軽くて楽です
後 ひとつ言えばもっと軽くて扱いやすい三脚が欲しい
人間の欲望って・・つくづく限が無いことを改めて・・
恥ずかしいことだが、これがおいらの本性です。


写真は一昨年の厳冬の秋田 奥羽本線です




















初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう 週末となりました

2014年01月10日 05時55分44秒 | 日記
孫たちが8日から学校が始まって、寒い中を鞄を
背負って行く近くの子供たちを見ながら、元気に
行っているだろうな~~と想像しています。
そしてまた今日まででまたまた三連休となります
早いもので今年も10日が過ぎようと・・
この三連休は、成人の日が13日の月曜日にある
ためで、昔は15日でしたね。
1970年の成人は246万人とか今年も昨年より
1万人減少して121万人だそうです。
私ら団塊がこのまま平均年齢を押し上げるので
益々少子高齢化が加速していきます。
今年も新年度予算が審議されてその全貌が判りかけて
きましたが、災害復興や資源エネルギーやその上
我々の年金やら・・もう大変な状況ですね・・
それに気がついているのですが・・私に・・何が
でも出来ることってありますよね、電気やガソリンの
節約余分な行政経費の節約・・・今からでも始めよう


一昨年の秋田から山形への奥羽線の旅














初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は 雨・・

2014年01月09日 07時18分28秒 | 日記
穏やかな お正月を過ぎて七草を頂いたとたんに・・
昨日8日は11時頃から雨・・しかもなんとなく暖かさを
感じるような、雨に当たっても冷たく感じないような 雨
不思議な寒中です、これが異常気象なのか?温暖かなのか?
でもその雨が夜になりますと・・案の定雪に変わりまして
今朝は一面の雪景色、でも大した積雪ではありませんので
おかげさまでした。
昨日もKaeru-23様からのコメントのように雪、雪原雪景色
雪の降る様子の写真は、私は苦手です。ところが皆さんは
上手に撮られるんですよね、悔しいのですが写真教室での
勉強は一切してなくて、お仲間だけの情報や教えに頼って
いるので、ほとんど向上しません。
でも素人写真ですから・・一年に二枚か三枚の写真が撮れ
れば、それで満足して・・・ご満悦の私です


今朝の雪







一昨年の 秋田駅






初心者カメラマン ブログランキングへ




長野県 ブログランキングへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い職員の 年末年始

2014年01月08日 05時44分26秒 | 日記
若い職員の年末年始の話を聞きました。20台の若者
3人のうち二人が東京へ・・・同窓会とか観光とか・・
車で行ったり、電車で行ったり・独身貴族はうらやましい
電車は、特急あづさに乗って・・車では高速の中央道で
時間に追われるならば仕方ないが・・もっと安く行く
方法が無いのか? タイムイズマネー・・と言っている
がなんとも、若者らしい・・
そして 若者たちにとっては、やはり都会は憧れの地
大都会の喧騒は過しいいのかもね・・それが若さかも
仕事から開放させて職場そのものがお休みになるのは
この年末年始とゴールデンウイークとお盆くらいだから
その休みを、もっと有意義に使う方法って思いつかない
のかな~~ これじゃ信州のウインタースポーツも・・


今年の信州塩尻は 雪が無いので・・・
一昨年の東北旅行の時の写真を披露します
盛岡から秋田までのこまちの車窓から・雪の写真は難しい


















初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の挨拶も・・・

2014年01月07日 05時49分28秒 | 日記
人それぞれで、若い職員たちに新年の挨拶に来てくださる
人たちをよ~~く観察して、言葉遣い目線姿勢腰の曲げ方
などを勉強するように・・・そうは言っているもののさて
自分のこととなりますと、とても人様に見せられたものでは
なく恥ずかしい限りですが、仕事始めは先ずはのんびりと
そんなことから始まりました。
今年もお客様や金融団やら・・明日から私も新年のご挨拶に
と思っていますが、ようやく冷え込みがいつもの季節のように
厳しくなってきました
今日は七草とか・・そういえば昔はこの七草粥・・どんな
七草だったのか?たぶんほうれん草とせり、大根位かな??
ほとんど思い出せませんが・・最近はもうスーパーには
出来合いのものが揃っていて・・簡単にレンジで、チーン
そんなことをしていた付けが今度の冷凍食品の農薬問題・
まだ捜査段階ですからコメントしませんが、昔は裏の畑の
外室から掘り出したもので・・食事していたから・・
それに比べたら・・言い出せばきりが無い


松本城のPR これで締めです













初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御用始めです

2014年01月06日 06時18分02秒 | 日記
新年になって、仕事もあったりして何を今更ですが
一応、本日が仕事始めの日、朝の朝礼から始まって
いつものセレモニー・・今年の課題目標の発表やら
各担当でのミーティングやら、朝からの会議やら・・
いつもの仕事が始まります。
大分の息子たちの会社も、愛知の息子たちの会社も
みんな同じに仕事始めのはず。
私と娘は・・もうすでに仕事に携わっているので・
ご挨拶は済んでいますが まあ最近の若者たちの
挨拶の仕方について・・なっていない感が否めない
挨拶が出来ていないではなくて、できるのですが
相手との距離感や目の向け方姿勢頭と腰の角度・・
まあ どんな挨拶をしてくるのか・・今日も職場の
観察が始まる・・


松本城












初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年の事ながら・・・

2014年01月05日 05時41分27秒 | 日記
お正月に、帰省したり、旅行に着たり、お休みだから
こそゆっくりと相談したり・以前は都会へ出た信州人
たちがお正月に帰省して、その折に顔出ししてくれました
あるいは地域の人たちが、年末年始に海外へ・そのお土産
をもって新年の挨拶を・・なんてことがよくありましたが
最近は、皆さん私と同じで高齢化してその動きも鈍化
してまいりましたが、それでも数人は元気な人がいて
昨日は3人の来訪者の相談を・・そして新年会と・・
先日の愛知の孫たちがやってきて、スケートのあと・・
松本城へ行きたいと・・言い出して、城には入場できないが
行く事になった、 なぜか? 昨年の末に父親の名詞を
みて、その名詞に西尾城のイラストが描かれている名詞
を見て興味を持ち・・自分なりの絵を描いた。 とのこと
そうしたら、母親が信州の田舎の隣町には 国宝の城が
あるよと話し・・国宝って何????ということで百聞は一見
意外と多くの人たちで賑わっていた松本城を披露します
今日と 明日と二回に・・

まーちゃんめーるありがとうしゃしんついたよ、ありがとう
せいせきひょうもみたよ びっくりでした がんばったね
またでんわするね














初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知の孫のお付き合い

2014年01月04日 05時33分01秒 | 日記
三が日最後の3日親様達の勤務の都合で急遽日帰りで
やってきた愛知の娘の一家と一日遊びまわった・・
上の7歳は小学一年生の女の子下の5歳は幼稚園年中組
の男の子昨年までは、補助具を付けなければ出来なか
ったスケートが、近くの朝日村の天然リンクにいって
スケートを・・最初は椅子につかまり立ちしながら
びくびくと滑っていた子供が周りの子供たちの滑走に
刺激され・・数時間後には自分で滑っていた・・・
その技能よりも子供の成長力とひとつのきっかけの能力
に驚かされた。そろそろお昼に帰ろう・・といっても
まだまだ・と引き伸ばされて見る間に上手になっていく
孫の姿を目の当たりにして、その成長振りに驚いたのは
私だけではなく、その両親もびっくりしていました。
終わって・・これは、将来伊藤みどりになれるかも???
伊藤みどりって誰??・・そう浅田みどり??? 違うよ!!
浅田まおちゃんだよ・・年の差もおまけでした















初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は愛知の孫たち

2014年01月03日 06時49分44秒 | 日記
愛知県の娘たちが一家四人でやってきます。
楽しみやら・・ごしてえやら〔信州方言で疲れるの意味〕
スキーとかスケートとかスケボーとか・・言ってますが
さてどうしましょう。 まあ来てから相談するとして
区の新年会があるし・明日は職場の新年会がありますし
かといって、孫たちには冬休みの思い出の何も無いのも
困ったことだし・・近くのスケート場あたりで勘弁して
もらいましょうか・・
孫たちは去年も一昨年もスキーやスケートは少々体験して
いますが・・昔の私らのように、冬の遊びが無いから・
スキーやスケートは日常の遊びでやったものですが・・
さて一年ぶりのスキースケートは??
私らの幼い頃はリフトに乗るのが嬉しくて、普段は足で
ゲレンデを登って滑っていましたが 今の子供たちは・・
足で登らないので足首の運動不足で怪我をしたり、滑走後
足が痛くなったり・・何事も準備運動が肝心です

今日の写真は先月末のおんたけ休暇村への仕事の途中





御岳の 清滝も氷結してました


朝の剣が峰は綺麗でしたが・・昼には雲に隠れてました


おんたけ休暇村・・・今年は雪が少なく30センチ位







初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月二日

2014年01月02日 06時28分53秒 | 日記
初夢とか、書初めとか、いろんな事始が待っているが
町内の初顔合わせがお昼に、区の新年会が明日に・・・
田舎は正月ものんびりとはいかない、今頃になって
回覧板で1月13日の山九郎のお知らせが届いた。
次第に連絡網ものんびりとしてくる、 そういえば
大分や愛知には・・あるんだろうか?? 山九郎・・
街中で大きな火を燃やすことは出来ないだろうから
さて どうなんだろう 昨日のお雑煮のお餅は3個
その所為なのか今朝は0.5キロ体重アップ・・・
血圧は正常でしたが・・体重は正直ですね。
今朝の信州塩尻は、小雪がうっすらですが積もる雪
ではなさそうです。穏やかな寒くないお正月です

今日はいよいよ写真ネタがなくなってきましたので
昨日の金沢からの御節を紹介しましょう。
シクラメンは わが友が作った昨年末のシクラメン










初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ



 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする