12月10日、久しぶりに蜻蛉池公園に出かけました。
最近では珍しく天気の良い穏やかで暖かい朝、満90歳の義母をなんとか無事にデイサービスに送り出し、
家事もそこそこにカメラを持って慌てて公園散歩に出かけました。
出会うのはいつもの平凡な花や昆虫や野鳥達ばかりですが、楽しい散歩日和の一日でした。
最初に出会ったのは、このところよく見かけるジョウビタキの雌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/92/1f953acdf14363a3ebfb08fee0edb74c.jpg)
ツグミは久しぶり、あちらこちらで草地を啄んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/5f20323375a216462ef71440cef24b86.jpg)
日当たりの良い場所では、まだ黄チョウやシジミチョウもたまに見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/51/36412f427591a43c6fadc4d1fcfd67e6.jpg)
ホトケノザもけっこう小さな群落になって咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2e/24eecde918ab575bf772da86fc8dc8d7.jpg)
翅を開いて太陽光を目いっぱい浴びるウラギンシジミの雌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/24/2c97474d8c4a2a3bddfcf7032e788484.jpg)
カワラナデシコはまるで切り紙細工のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/76/fdcfd65578509f8cd39da80b01cd59e0.jpg)
シロハラ、薄暗い場所にいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b0/415bd4b7f81e9b508341dfa15f00fe47.jpg)
この時期、紅葉した葉と狂い咲きの白い花の対比が美しいユキヤナギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/07/f80c9f2aed67173d7459fb581c9c8b67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cc/8d4ddaf9893a4d58a4f4ee86ac8292fd.jpg)
まさしく枯れ木にモズが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bf/efa7c23255c6359974071a73bf102f94.jpg)
赤とんぼも石の上で日光浴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/00/b0eb56b07a58e04f9d71638231b2fc26.jpg)
夏の間寂しかった池に、ヒドリガモ、マガモ、キンクロハジロなどの集団が来てずいぶん賑やか。
遠くで不鮮明ですが、これはミコアイサかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3b/4d59e03d7e9bbdf4b6bddc84b1427dfd.jpg)
最近では珍しく天気の良い穏やかで暖かい朝、満90歳の義母をなんとか無事にデイサービスに送り出し、
家事もそこそこにカメラを持って慌てて公園散歩に出かけました。
出会うのはいつもの平凡な花や昆虫や野鳥達ばかりですが、楽しい散歩日和の一日でした。
最初に出会ったのは、このところよく見かけるジョウビタキの雌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/92/1f953acdf14363a3ebfb08fee0edb74c.jpg)
ツグミは久しぶり、あちらこちらで草地を啄んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/5f20323375a216462ef71440cef24b86.jpg)
日当たりの良い場所では、まだ黄チョウやシジミチョウもたまに見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/51/36412f427591a43c6fadc4d1fcfd67e6.jpg)
ホトケノザもけっこう小さな群落になって咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2e/24eecde918ab575bf772da86fc8dc8d7.jpg)
翅を開いて太陽光を目いっぱい浴びるウラギンシジミの雌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/24/2c97474d8c4a2a3bddfcf7032e788484.jpg)
カワラナデシコはまるで切り紙細工のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/76/fdcfd65578509f8cd39da80b01cd59e0.jpg)
シロハラ、薄暗い場所にいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b0/415bd4b7f81e9b508341dfa15f00fe47.jpg)
この時期、紅葉した葉と狂い咲きの白い花の対比が美しいユキヤナギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/07/f80c9f2aed67173d7459fb581c9c8b67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cc/8d4ddaf9893a4d58a4f4ee86ac8292fd.jpg)
まさしく枯れ木にモズが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bf/efa7c23255c6359974071a73bf102f94.jpg)
赤とんぼも石の上で日光浴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/00/b0eb56b07a58e04f9d71638231b2fc26.jpg)
夏の間寂しかった池に、ヒドリガモ、マガモ、キンクロハジロなどの集団が来てずいぶん賑やか。
遠くで不鮮明ですが、これはミコアイサかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3b/4d59e03d7e9bbdf4b6bddc84b1427dfd.jpg)