11月20日、久しぶりに岸和田の公園を散策しました。
一番の目的は、この時期に飛来するルリビタキ、ミコアイサ、オシドリなどの野鳥観察、
でも最初に出会ったのは枯れた芝生の斜面をふわふわ飛ぶ小さなシジミチョウでした。
翅を閉じると、枯れた芝生が保護色となって見失いそうです。
色の抜けたヤマトシジミのような・・
ネットに「低温期の地這いシジミ」というページを見つけました。
そのヤマトシジミととても似ているので「低温期の地這いヤマトシジミ」ということで納得。
こちらのヤマトシジミもちょっといつものと違う感じ・・
ベニシジミ
ルリビタキ、例年と同じ場所に来ていました。
池にはミコアイサも何羽かいるようでしたが、なかなか岸に近付いてくれません。
セグロセキレイ
オシドリのいる池には台風被害のため「立ち入り禁止」で行けず残念!
11月23日、実家庭のウインターコスモスにルリシジミの雌が来ました。
一番の目的は、この時期に飛来するルリビタキ、ミコアイサ、オシドリなどの野鳥観察、
でも最初に出会ったのは枯れた芝生の斜面をふわふわ飛ぶ小さなシジミチョウでした。
翅を閉じると、枯れた芝生が保護色となって見失いそうです。
色の抜けたヤマトシジミのような・・
ネットに「低温期の地這いシジミ」というページを見つけました。
そのヤマトシジミととても似ているので「低温期の地這いヤマトシジミ」ということで納得。
こちらのヤマトシジミもちょっといつものと違う感じ・・
ベニシジミ
ルリビタキ、例年と同じ場所に来ていました。
池にはミコアイサも何羽かいるようでしたが、なかなか岸に近付いてくれません。
セグロセキレイ
オシドリのいる池には台風被害のため「立ち入り禁止」で行けず残念!
11月23日、実家庭のウインターコスモスにルリシジミの雌が来ました。