気まま散歩道

散歩の途中で出会った可愛い野草や昆虫、野鳥などをカメラでパチリ。

アオスジアゲハ

2015-04-28 10:59:07 | 花・昆虫
一昨日(4月26日)、今年初めて庭でアオスジアゲハを見かけました。
白いカスミソウの花に吸蜜中でした。




去年、初めて庭で見かけたのは5月2日、ヒメウツギの花にずいぶん長い間いました。


今年はなぜかヒメウツギには来ません。
赤いヒューケラの花と絡み合って、今とても良い雰囲気に咲いているのに。


そういえばピンクのタニウツギも可愛らしく咲いていますが
いつも青々と茂る葉ばかり目立ち、花は葉の中に隠れるように咲きます。
同じように剪定しているつもりなのに・・・難しいです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトキマダラヒカゲ

2015-04-24 06:06:48 | 花・昆虫
畑の周辺で最近とてもよく見かける蝶、サトキマダラヒカゲ、
サトキマダラヒカゲ? ヤマキマダラヒカゲ? サト? or ヤマ?
ちがいは裏翅の上部の3つの紋の並び方などで見分けるそうですが
http://insects.life.coocan.jp/Janome/Yamakima_Satokima.htm
微妙・・・です。

農具にとまったサトキマダラヒカゲ


これは別の個体


これは、いかにもサト


これはヤマにも見えるけどサト


私は全部サトと勝手に判断しています。
畑の場所は市街地ではないけれど、山間部というほどでもなく
これまた微妙、サトと呼ぶのがピッタリだから。

畑の道にいたゾウムシ、
オジロアシナガゾウムシは葉の上で見るとほんとうに鳥の糞ソックリです。




庭のミーちゃん

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギフチョウに会いに

2015-04-19 05:53:02 | 花・昆虫
4月17日(金) 憧れていたギフチョウ、自生するカタクリの花に会いに出かけました。

「晴れてくれますように」そして「おばあちゃんが機嫌よくデイサービスに行ってくれますように」
まずは基本的な二つの関門をクリアー

9時40分、主人の運転で自宅を出発、犬鳴を越え、紀の川ICから京奈和自動車道を走り
11時頃に葛城登山口に到着、11時10分発のロープウェイで頂上に向かいました。

カタクリはまだ蕾も多かったけれど、陽射しの中で優しく微笑んでくれているようでした





ギフチョウにも会えました。
花を探しているというよりは、お友達を探して飛び回っているように見えました。
数匹で戯れて飛び回っている場面もありました。






せっかくカタクリの花に来てくれましたが、頭が花の中に隠れてしまいました。


スミレの花(タチツボスミレ?)に吸蜜


夢中になって追いかけていると、こんな可愛いウサギに出会ってしまいました。
ビックリして固まっている感じでしたが
三度シャッターを切ったところで、脱兎のごとく(^^)姿を消しました。


カタクリの花、私にはほんとうに春の女神のようでした。






4時までには自宅に帰り着かなければいけません。
2時のロープウェイで下山、
降りたところで、スジクロシロチョウを見つけました。


4時前に無事に我が家に到着、
5時にデイサービスから帰ってきた姑を、いつもよりもニコニコ、上機嫌で迎えました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイカカラマツ

2015-04-09 06:08:50 | 花・昆虫
バイカカラマツは大好きな花、
このピンクの八重は家に来てからもう7年目になります。
二年に一度の植え替えさえ怠らなければ
毎年三月末頃から可憐な花を次々と咲かせてくれます。
直径1センチくらいの小さな花ですが、5月頃には鉢いっぱいになります。
この高温多湿の泉州の地でも、春には必ず元気な姿を見せてくれる
私にとっては貴重な山野草のひとつです。












バイカカラマツ、ピンクの一重です。
これももう4年目です。










家には、その他、タカサゴカラマツ、シキンカラマツ、バイカカラマツ白、バイカカラマツ緑もあります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤワゲフウロ、ミヤマカタバミ など

2015-04-03 22:04:45 | 花・昆虫
分厚い雲が垂れ込め、時おり雨がぱらつく朝、しかもけっこう強い風、
そんな中、久々に牛滝林道から和泉葛城山にドライブ。

雨に濡れて林道に咲くミヤマカタバミ、会えてよかった~♪♪









和泉葛城山頂は残念ながらまるで雲の中、霧と雨と強風で車から降りることもできず。
いつもの犬鳴ルートにではなく、一縷の望みを託して和歌山、紀の川市方面に降りた。


山頂から下る途中にあるのが、


まずはキセキレイのお出迎え


ここに来た目的はこのヤワゲフウロの群生地、


小さくて愛らしい花、








初めて見た時、フウロソウの仲間というのはわかったけれど、名前を調べるのにちょっと苦労した。

ネットには
「1977年に確認されたヨーロッパ原産の帰化植物
大阪府南部のミカン畑には群生しており
有機肥料に混じって入ったと言われている
和名は全草に柔らかな毛が生えていることに因る」と書かれている。

そういえば、この場所も果樹園のすぐ側にある。
山の斜面を利用して、ミカン、桃、柿、いろいろ栽培されている。
でも、ここは和歌山県紀の川市。


この村をまっすぐ下に降りて行くと、花岡青洲の生誕地「青洲の里」に着く。




紀の川市方面に降りたのは大正解、雨にも合わず眩しいくらいの陽射しだった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする