気まま散歩道

散歩の途中で出会った可愛い野草や昆虫、野鳥などをカメラでパチリ。

晩秋の和泉葛城山から

2015-11-15 07:18:10 | 自然
11月11日、久々に犬鳴から和泉葛城山に出かけました。
朝の犬鳴山道では、ハラハラと宙を舞うように飛んでいるのは枯葉ばかり、
なかなか蝶と出会えませんでした。

それでも、やっと、小さな茶色っぽいものが、ヒラヒラと。
枯葉かな? ガかな? チョウかな?と思って見ていると、
チラッと紫色の輝きが見え、あわてて目で追ったのですが・・
木の上の方にとまったきり、もう降りてきてくれません。
ムラサキツバメのようです。


日当たりの良い場所では、おなじみのテングチョウ
「また、アンタか・・」と、いつもなら無視されるテングチョウ、
でも、今日は特別出演、


旅に出遅れてしまったのでしょうか。
もう、すっかり見かけなくなったアサギマダラが寂しそうです。


和泉葛城山では、秋型のキタテハが数頭、群れて飛び回っていました。まだまだ、お元気そう。


キチョウ


ノブドウの実


アキグミの実は美味しそうです。


頂上から見る山の斜面はさすがに秋らしい雰囲気。



頂上にある展望台からの風景を撮ってみました。

大阪湾、関空方面。


ズームアップすると、関空連絡橋やゲートタワービルが鮮明、明石大橋も辛うじて見えるかな。


和歌山側に目を向けると、紀の川流域の紀の川市や紀伊山地の風景
先月行った生石高原、来春にぜひ登ってみたい龍門山も見えます。


高野山方面



11月5に行った高野山の写真もついでにアップします。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生石高原 ムラサキセンブリとウメバチソウ

2015-11-01 11:21:15 | 花・昆虫
十月下旬、二度にわたって生石高原を散策しました。
自宅から、ちょうど1時間くらいのドライブ、
目的はムラサキセンブリとウメバチソウです。

ススキの生石高原






道を歩いていると、ススキに隠れるように咲いているリンドウの花がたくさん。


いろんな場所で出会いました。



ウメバチソウの咲く湿原に向かいました。
ウメバチソウはワラ状に積もった枯葉の中で、
可憐に咲いてましたが、柵があり近付くことはできません。







いよいよムラサキセンブリ群生地
気になるのは、ムラサキセンブリ群生地の入り口にあったこの張り紙


この地にはムラサキセンブリ以外にも、ヒメユリが咲くのでしょうか。
ということは「蛇紋岩マジック」? ムラサキセンブリ群生も蛇紋岩のなせる業?
ぜひ!見てみたい。蛇紋岩のある場所に咲くヒメユリ、

ほんとうに、大切な自然が守られますように・・・

ムラサキセンブリの群生地では、その数の多さに圧倒されました。
何十本咲いていたでしょう。






白っぽいのもありました。


10センチ位の高さのものでも花を付けています。


楚々とした風情で咲いているのも


蕾が多く、まだまだ咲きそうです。


ヒメヒゴダイはほとんど終わりかけでした。





生石高原頂上付近では、他にも秋の花がいろいろ見られました。








シオガマギクはウメバチソウの近くに咲いてました。


これは時季外れのスミレ、3センチ近い大きな花と切れ込みのある葉からエイザンスミレかな(?)


普通のセンブリ


フシグロ


マツムシソウ


アキノウナギツカミ







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする