11月11日、久々に犬鳴から和泉葛城山に出かけました。
朝の犬鳴山道では、ハラハラと宙を舞うように飛んでいるのは枯葉ばかり、
なかなか蝶と出会えませんでした。
それでも、やっと、小さな茶色っぽいものが、ヒラヒラと。
枯葉かな? ガかな? チョウかな?と思って見ていると、
チラッと紫色の輝きが見え、あわてて目で追ったのですが・・
木の上の方にとまったきり、もう降りてきてくれません。
ムラサキツバメのようです。

日当たりの良い場所では、おなじみのテングチョウ
「また、アンタか・・」と、いつもなら無視されるテングチョウ、
でも、今日は特別出演、

旅に出遅れてしまったのでしょうか。
もう、すっかり見かけなくなったアサギマダラが寂しそうです。

和泉葛城山では、秋型のキタテハが数頭、群れて飛び回っていました。まだまだ、お元気そう。

キチョウ

ノブドウの実

アキグミの実は美味しそうです。

頂上から見る山の斜面はさすがに秋らしい雰囲気。

頂上にある展望台からの風景を撮ってみました。
大阪湾、関空方面。

ズームアップすると、関空連絡橋やゲートタワービルが鮮明、明石大橋も辛うじて見えるかな。

和歌山側に目を向けると、紀の川流域の紀の川市や紀伊山地の風景
先月行った生石高原、来春にぜひ登ってみたい龍門山も見えます。

高野山方面

11月5に行った高野山の写真もついでにアップします。





朝の犬鳴山道では、ハラハラと宙を舞うように飛んでいるのは枯葉ばかり、
なかなか蝶と出会えませんでした。
それでも、やっと、小さな茶色っぽいものが、ヒラヒラと。
枯葉かな? ガかな? チョウかな?と思って見ていると、
チラッと紫色の輝きが見え、あわてて目で追ったのですが・・
木の上の方にとまったきり、もう降りてきてくれません。
ムラサキツバメのようです。

日当たりの良い場所では、おなじみのテングチョウ
「また、アンタか・・」と、いつもなら無視されるテングチョウ、
でも、今日は特別出演、

旅に出遅れてしまったのでしょうか。
もう、すっかり見かけなくなったアサギマダラが寂しそうです。

和泉葛城山では、秋型のキタテハが数頭、群れて飛び回っていました。まだまだ、お元気そう。

キチョウ

ノブドウの実

アキグミの実は美味しそうです。

頂上から見る山の斜面はさすがに秋らしい雰囲気。

頂上にある展望台からの風景を撮ってみました。
大阪湾、関空方面。

ズームアップすると、関空連絡橋やゲートタワービルが鮮明、明石大橋も辛うじて見えるかな。

和歌山側に目を向けると、紀の川流域の紀の川市や紀伊山地の風景
先月行った生石高原、来春にぜひ登ってみたい龍門山も見えます。

高野山方面

11月5に行った高野山の写真もついでにアップします。




